検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぶなぶなもりであまやどり わくわく幼年どうわ 11

著者名 高橋 たまき/作
著者名ヨミ タカハシ タマキ
出版者 あかね書房
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720709187児童図書913.6/たか/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1221763236児童図書913/タカ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 たまき 藤田 ひおこ
2019
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000420001242
書誌種別 図書(児童)
著者名 高橋 たまき/作   藤田 ひおこ/絵
著者名ヨミ タカハシ タマキ フジタ ヒオコ
出版者 あかね書房
出版年月 2004.3
ページ数 76p
大きさ 22cm
ISBN 4-251-04021-X
分類記号 913.6
タイトル ぶなぶなもりであまやどり わくわく幼年どうわ 11
書名ヨミ ブナブナモリ デ アマヤドリ
内容紹介 ゆうくんと妹のともちゃんが、新しいクレヨンを持って、ぶなぶな森で絵をかいていると、にわか雨です。ふたりがニレの木の下にかけこむと、先に雨やどりしていた、くまばあばと出会いました。心やさしいお話です。
著者紹介 1964年大阪生まれ。梅花女子大学文学部児童文学科卒業。

(他の紹介)内容紹介 1921年発行の五セント白銅貨を集める男の目的とは?シカゴへ来た青年が巻き込まれる奇妙な犯罪+作者からの「公明正大なる」挑戦状。
(他の紹介)著者紹介 キーラー,ハリー・スティーヴン
 1890‐1967。アメリカ、イリノイ州シカゴ生まれ。鉄工所で働きながら小説の執筆に精を出し、雑誌編集者を務めた事もある。1924年に初の長編少説“The Voice of the Seven Sparrows”を発表し、本格的な作家活動を開始。30年代の人気絶頂期には作品の映画化もされたが、やがて人気は下火となっていく。前衛的な作風が特徴的であり、多数の長編を遺した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井伊 順彦
 早稲田大学大学院博士前期課程(英文学専攻)修了。英文学者。トマス・ハーディ協会、ジョウゼフ・コンラッド協会、バーバラ・ビム協会(いずれも英国)各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。