検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「ご自由にお持ちください」のデザイン こんな時代に効く店頭パンフレット特集

出版者 パイインターナショナル
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216304657一般図書674.7/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
934.7 934.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910071998
書誌種別 図書(和書)
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2009.10
ページ数 191p
大きさ 31cm
ISBN 4-7562-4005-7
分類記号 674.7
タイトル 「ご自由にお持ちください」のデザイン こんな時代に効く店頭パンフレット特集
書名ヨミ ゴジユウ ニ オモチクダサイ ノ デザイン
副書名 こんな時代に効く店頭パンフレット特集
副書名ヨミ コンナ ジダイ ニ キク テントウ パンフレット トクシュウ
内容紹介 街中で配布・設置されている無料でもらえるデザイン的に優れた広告物のなかから、「その作品に何か手にとる工夫や魅力がある」という点に主眼を置き選考し、オールカラーで紹介する。
件名1 ちらし
件名2 パンフレット

(他の紹介)内容紹介 5ミリのクラゲから50トンのクジラまで美しくも不思議な命たちの競演。潜水歴40年、世界80カ国を旅してきた海洋写真家が見た地球上のもう一つの世界。ハッとするような美しい色をした魚や、この世のものとは思えない不思議な姿形をした生き物など、生命の神秘や一瞬の輝きを捉えた厳選写真375点を収載。多種多様な命に満ちた豊饒なる海の世界を堪能できるビジュアルブック。
(他の紹介)目次

浮遊

発光
戦略
擬態


棲む
営み
継ぐ
遭遇
(他の紹介)著者紹介 吉野 雄輔
 1954年、東京生まれ。海と海の生きものを愛する海の写真家。吉野雄輔フォトオフィスを主宰。1982年、フリーの海洋写真家としてスタート。NHK「海のシルクロード」の水中スチール班としてシリアへ遠征するなど、世界80カ国ほどの海を取材。2009年、国内各地をキャンピングカーで取材し、1年間の半分以上は海に潜り、30数年スチール写真を専門とする。シャープでアーティステックな写真で、多くのファンをもつ。写真集、図鑑、児童書、雑誌、広告の世界と幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武田 正倫
 1942年、東京生まれ。九州大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士。国立科学博物館動物研究部部長、東京大学大学院理学系研究科教授、帝京平成大学現代ライフ学部教授を歴任。現在は、国立科学博物館名誉館員、名誉研究員、国立感染症研究所寄生動物部客員研究員。専門は海産無脊椎動物学で、甲殻類を中心とした系統分類学、生態学、発生学、動物地理学。900編余の学術論文と総説のほか、学術書、一般書、翻訳書、『干潟のカニ・シオマネキ―大きなはさみのなぞ』(文研出版、第41回毎日出版文化賞)などの児童書、図鑑、辞典類に関する執筆、監修が多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。