検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

木工具なぐり・はつり・削りの技法 古から伝わる手道具が引き出す木材加工の魅力

著者名 大工道具研究会/編
著者名ヨミ ダイク ドウグ ケンキュウカイ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111757595一般図書583.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
291.5 291.5
南アルプス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111547358
書誌種別 図書(和書)
著者名 大工道具研究会/編
著者名ヨミ ダイク ドウグ ケンキュウカイ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2023.1
ページ数 160p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-52341-4
分類記号 583.8
タイトル 木工具なぐり・はつり・削りの技法 古から伝わる手道具が引き出す木材加工の魅力
書名ヨミ モッコウグ ナグリ ハツリ ケズリ ノ ギホウ
副書名 古から伝わる手道具が引き出す木材加工の魅力
副書名ヨミ イニシエ カラ ツタワル テドウグ ガ ヒキダス モクザイ カコウ ノ ミリョク
内容紹介 釿、鉞、槍鉋といった古から伝わる手道具の削り跡がいま、意匠性を高めるデザイン要素のひとつとして注目を集めている。実際に使用された建築の例を紹介し、なぐりに使う大工道具の種類と仕立て、削り方などを解説する。
件名1 大工道具

(他の紹介)内容紹介 5万分の1携帯登山地図付き。
(他の紹介)目次 南アルプス(北岳
白峰三山
甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳 黒戸 尾根
仙丈ヶ岳
鳳凰三山
塩見岳
荒川三山・赤石岳
聖岳・上河内岳
光岳
池口岳)
南アルプス周辺(日向山
甘利山・千頭星山
七面山)
寸又川上流域(山伏
大無間山
朝日岳(寸又三山)
沢口山(寸又三山)
前黒法師岳(寸又三山))


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。