検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アジアと漢字文化 放送大学教材

著者名 宮本 徹/編著
著者名ヨミ ミヤモト トオル
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216114502一般図書821.2/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910023652
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮本 徹/編著   大西 克也/編著
著者名ヨミ ミヤモト トオル オオニシ カツヤ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2009.3
ページ数 8,291p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-30906-9
分類記号 821.2
タイトル アジアと漢字文化 放送大学教材
書名ヨミ アジア ト カンジ ブンカ
内容紹介 中国における漢字の成立と歴史的展開を軸にしつつ、周縁地域に対する漢字の諸方面における影響を俯瞰し、我々が生きるアジアにおいて漢字文化が果たしてきた役割とその将来について、いま一度考え直す視点を提供する。
著者紹介 1970年京都市生まれ。放送大学准教授。共著に「中国語入門」他。
件名1 漢字-歴史

(他の紹介)内容紹介 バルキスは、帝国ヴォワザンにたてつく盗賊神聖鳥として、その名も高き英雄だった。そのバルキスが不思議な運命に導かれて出逢ったのが、封印されていた神霊のフップ。強大な力を持つと恐れられていたが、その正体はなんと子ども!?この力に目をつけた世界征服をたくらむ残忍王ドオブレは、バルキスたちに襲いかかる。フップを、そして故郷を守るため、バルキスたちは立ち上がった!


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。