検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

太平洋戦争の肉声 1 文春文庫 編6-13 開戦百日の栄光

著者名 文藝春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911396133一般図書B916//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文藝春秋
2015
916 916
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110468492
書誌種別 図書(和書)
著者名 文藝春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.6
ページ数 364p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-790391-6
分類記号 916
タイトル 太平洋戦争の肉声 1 文春文庫 編6-13 開戦百日の栄光
書名ヨミ タイヘイヨウ センソウ ノ ニクセイ
内容紹介 山本五十六によるロンドン海軍軍縮予備交渉談話。スパイが語る真珠湾攻撃前夜。そして運命のミッドウェー海戦…。当事者たちが語った13篇の迫真の太平洋戦争。森史朗による解説も収録。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 山本五十六によるロンドン海軍軍縮予備交渉談話。真珠湾をスパイした男の回想。航空参謀の見たハワイ作戦前夜。そして陸上の戦闘では、ジャワ島上陸作戦の成功を今村均が物語る。緒戦では、日本が押していたかにみえた。だがミッドウェー海戦で、運命の歯車は反転しだした。当事者たちが語った迫真の太平洋戦争。
(他の紹介)目次 山本五十六代表一問一答録―ロンドン海軍軍縮予備交渉(山本五十六)
真珠湾攻撃(1) 真珠湾をスパイした男の回想(吉川猛夫)
真珠湾攻撃(2) 真珠湾攻撃・奇跡の成功―南雲機動部隊航空参謀の手記(源田實)
マレー半島攻略戦 鉄獅子は猛襲す―世界初の戦車による夜襲(島田豊作)
マレー沖海戦 われ「プリンス・オブ・ウェールズ」を撃沈せり(庄子八郎)
蘭印攻略作戦 バンドン城下の誓い―名将今村均、ジャワ島上陸作戦を語る(今村均)
パレンバン降下作戦 空の神兵パレンバンに天降る(田中賢一)
ビルマ進攻作戦 隼は征く雲の果て加藤隼戦闘隊(安田義人)
インド洋作戦 インド洋に敵なし―英東洋艦隊壊滅(小瀬本国雄)
珊瑚海海戦 九九艦爆戦記―ポートモレスビー攻略作戦(江間保)
ミッドウェー海戦(1) 運命のミッドウェー海戦―南雲機動部隊参謀長の手記
ミッドウェー海戦(2) 友永雷撃隊突撃す


内容細目

1 山本五十六代表一問一答録   ロンドン海軍軍縮予備交渉   17-30
山本 五十六/述
2 真珠湾をスパイした男の回想   真珠湾攻撃 1   31-56
吉川 猛夫/著
3 真珠湾攻撃・奇跡の成功   南雲機動部隊航空参謀の手記   57-96
源田 實/著
4 鉄獅子は猛襲す   世界初の戦車による夜襲   97-122
島田 豊作/著
5 われ「プリンス・オブ・ウェールズ」を撃沈せり   マレー沖海戦   123-132
庄子 八郎/著
6 バンドン城下の誓い   名将今村均、ジャワ島上陸作戦を語る   133-160
今村 均/著
7 空の神兵パレンバンに天降る   パレンバン降下作戦   161-188
田中 賢一/著
8 隼は征く雲の果て加藤隼戦闘隊   ビルマ進攻作戦   189-206
安田 義人/著
9 インド洋に敵なし   英東洋艦隊壊滅   207-234
小瀬本 国雄/著
10 九九艦爆戦記   ポートモレスビー攻略作戦   235-266
江間 保/著
11 運命のミッドウェー海戦   南雲機動部隊参謀長の手記   267-312
草鹿 龍之介/著
12 友永雷撃隊突撃す   ミッドウェー海戦 2   313-334
丸山 泰輔/著
13 大本営発表   開戦と終戦の重大発表を読んだ男   335-346
館野 守男/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。