検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

吉沢久子、27歳の空襲日記 文春文庫 よ38-1

著者名 吉沢 久子/著
著者名ヨミ ヨシザワ ヒサコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611745944一般図書B916//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉沢 久子
2015
916 916
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110468496
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉沢 久子/著
著者名ヨミ ヨシザワ ヒサコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.6
ページ数 254p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-790394-7
分類記号 916
タイトル 吉沢久子、27歳の空襲日記 文春文庫 よ38-1
書名ヨミ ヨシザワ ヒサコ ニジュウナナサイ ノ クウシュウ ニッキ
内容紹介 働く女性が見た太平洋戦争-。B29が襲撃し始めた戦争末期。爆弾がいつ落ちるか分からない中での通勤、空襲以上に深刻な食糧不足。若き著者が率直に本音で綴った当時の日記を公開。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 「戦争はいやだ」と言っても、起きてしまえば誰もが否応なしに巻き込まれていく。空襲下の事は思い出すのも嫌だという著者が、当時の日記を敢えて公開。容赦なく落とされる焼夷弾の脅威の中で、明日の命をも知れぬ非情な現実を前に、著者が見て感じて考えた事とは?率直に本音で綴られた貴重な記録。
(他の紹介)目次 昭和十九年十一月 銃後から戦争へ
昭和十九年十二月 人気のない街
昭和二十年一月 空襲以上に深刻な食糧難
昭和二十年二月 赤紙一枚で連れて行かれる男達
昭和二十年三月 爆弾で隣人が亡くなる日常
昭和二十年四月 政府の無責任さに腹が立つ
昭和二十年五月 火の粉が降り注いだ夜
昭和二十年六月 正確な情報がない中で
昭和二十年七月 連日の空襲警報
昭和二十年八月 原爆投下、そして終戦
(他の紹介)著者紹介 吉沢 久子
 1918年東京都生まれ。生活評論家、エッセイスト。文化学院卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。