検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地球日和 夢見るオーストラリア時間

著者名 相原 正明/著
著者名ヨミ アイハラ マサアキ
出版者 アスペクト
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215921451一般図書748/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 仁
1997
332 332
経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010053232
書誌種別 図書(和書)
著者名 相原 正明/著
著者名ヨミ アイハラ マサアキ
出版者 アスペクト
出版年月 2000.8
ページ数 1冊
大きさ 34cm
ISBN 4-7572-0784-0
分類記号 748
タイトル 地球日和 夢見るオーストラリア時間
書名ヨミ チキュウ ビヨリ
副書名 夢見るオーストラリア時間
副書名ヨミ ユメミル オーストラリア ジカン
内容紹介 地球の光と風とやさしさに満ちあふれた至福の時間が味わえる、世界最古の大陸・オーストラリア。生まれたてのみずみずしい地球の姿を彷彿とさせる光景をオーストラリア中で撮影した写真集。
件名1 オーストラリア-写真集

(他の紹介)内容紹介 「官製相場」と言われる株高の一方で、一般家庭の家計は物価上昇で苦境に陥っている。やせ細る一方の実体経済と活況を呈する金融市場とのかい離―。こうしたアンバランスな経済状況は、日本がいま非常に不確実性の高い時期に差しかかっていることを示す。目一杯大きな視野から世界と日本の経済史を振り返ることで見えてくる経済の原理、資本主義のカラクリ。経済史をひもとけば、日本の進むべき道と私たちが今後生き残る術も見えてくる!
(他の紹介)目次 第1章 経済覇権を城壁のない都市が握った経済史の黎明期
第2章 16世紀以降は戦争とインフレ・デフレの関係で経済史を総括できる
第3章 経済思想家は経済をうまく導いてきたのか
第4章 20世紀はなぜ金融業の時代になったのか
第5章 アベノミクスでは日本経済は復活しない
第6章 日本経済が今後その隠れた実力を発揮する方法
(他の紹介)著者紹介 増田 悦佐
 1949年、東京都生まれ。1973年一橋大学経済学部卒業。1975年、ジョンズ・ホプキンス大学修士号取得、1981年ジョンズ・ホプキンス大学大学院経済学部・歴史学部博士課程単位取得。ニューヨーク州立大学バッファロー校助教授を経て帰国し、帰国後は証券会社(ユニバーサル証券、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券)でアナリストとして活動。建設・住宅・不動産業界を担当する。その後、HSBC証券東京支店調査部シニア・アナリストを経て、2005年からJPモルガン株式調査部シニア・アナリスト(不動産、建設、住宅業界担当)、2007年にJPモルガン退社後、2008年よりジパング入社、2010年より同社経営戦略本部シニアアナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。