検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

唐代女性詩人研究序説 上官昭容、李冶、薛濤、魚玄機と詩作

著者名 横田 むつみ/著
著者名ヨミ ヨコタ ムツミ
出版者 汲古書院
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217918810一般図書921/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
963 963

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111465666
書誌種別 図書(和書)
著者名 横田 むつみ/著
著者名ヨミ ヨコタ ムツミ
出版者 汲古書院
出版年月 2022.1
ページ数 11,204,16p
大きさ 22cm
ISBN 4-7629-6708-5
分類記号 921.43
タイトル 唐代女性詩人研究序説 上官昭容、李冶、薛濤、魚玄機と詩作
書名ヨミ トウダイ ジョセイ シジン ケンキュウ ジョセツ
副書名 上官昭容、李冶、薛濤、魚玄機と詩作
副書名ヨミ ジョウカン ショウヨウ リ ヤ セツ トウ ギョ ゲンキ ト シサク
内容紹介 唐代女性詩人を代表する初唐期の宮女上官昭容、盛唐期末期の女道士李冶など4名の詩作を、それぞれ個別に検討し、女性詩人の果たした役割を論じる。さらに、薛濤詩と日本との関わりについても解明する。
著者紹介 1952年山梨県生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士後期課程修了。同大学基幹研究院研究員。博士(人文科学)。
件名1 漢詩
件名2 詩人

(他の紹介)内容紹介 仏教伝来から平成の新仏教まで芥川賞作家・三田誠広が日本仏教52の謎を解き明かす!
(他の紹介)目次 第1章 仏教伝来の謎―最古の出家者はなぜ尼だったのか
第2章 仏教興隆の謎―釈迦はなぜ教祖となったのか
第3章 教典の謎―大乗仏教とは何か
第4章 呪術の謎―奈良の大仏はなぜ作られたか
第5章 密教の謎―最澄と空海はどちらが偉大か
第6章 鎌倉仏教の謎―末法思想とは何か
第7章 仏の謎―一切は幻影なのか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。