検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

芥川賞の謎を解く 文春新書 1028 全選評完全読破

著者名 鵜飼 哲夫/著
著者名ヨミ ウカイ テツオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112036603一般図書910/ウ/開架通常貸出在庫 
2 中央1217034204一般図書910.26/ウ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
910.263 910.263
文学賞 日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110471162
書誌種別 図書(和書)
著者名 鵜飼 哲夫/著
著者名ヨミ ウカイ テツオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.6
ページ数 233,21p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661028-0
分類記号 910.263
タイトル 芥川賞の謎を解く 文春新書 1028 全選評完全読破
書名ヨミ アクタガワショウ ノ ナゾ オ トク
副書名 全選評完全読破
副書名ヨミ ゼンセンピョウ カンゼン ドクハ
内容紹介 石原慎太郎「太陽の季節」、開高健「裸の王様」、綿矢りさ「蹴りたい背中」…。これらの名作はどうやって芥川賞に輝いたのか? 全選評を読破した文芸記者が、その舞台裏、謎に包まれた選考会に迫る。
著者紹介 1959年名古屋市生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。読売新聞社入社。文化部記者、書評面デスクを経て、文化部編集委員。
件名1 文学賞
件名2 日本文学-作家

(他の紹介)内容紹介 芥川賞80年、知られざる選考会の裏側。全選評を読破した文芸記者が、その舞台裏、謎に包まれた選考会に迫る!
(他の紹介)目次 第1章 太宰治が激高した選評(太宰、落選する
川端を「刺す」と逆恨み
泣き落とし作戦 ほか)
第2章 戦争と選評(二・二六事件当日の選考会
「暢気眼鏡」と日中開戦
伍長の受賞と小林秀雄 ほか)
第3章 純粋文学か、社会派か(安部公房の出現
「第三の新人」の受難
芥川賞作家・松本清張 ほか)
第4章 女性作家たちの時代
(現実の女というものは
「曾野綾子は掘り出しおのではないか」
「いただきそこねねているの、恨みなんです」 ほか)第5章 該当作なし!(記者もむなしい「なし」の回
川端康成の爆発
「こんな新人なら一人も居なくてもいい」 ほか)
第6章 顰蹙者と芥川賞(大江健三郎の田中康夫「なんクリ」評
石原慎太郎に○をつけた人
×をつけた人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鵜飼 哲夫
 1959年、名古屋市生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。83年、読売新聞社に入社。91年から文化部記者として文芸を主に担当する。書評面デスクを経て、2013年から文化部編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。