検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トコトンやさしい自動車の化学の本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ

著者名 井沢 省吾/著
著者名ヨミ イザワ ショウゴ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311489892一般図書537//開架通常貸出在庫 
2 舎人0411611494一般図書537//閉架書庫通常貸出在庫 
3 中央1217077708一般図書685/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
537 537
自動車 工業化学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110472297
書誌種別 図書(和書)
著者名 井沢 省吾/著
著者名ヨミ イザワ ショウゴ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2015.6
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07433-2
分類記号 537
タイトル トコトンやさしい自動車の化学の本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ
書名ヨミ トコトン ヤサシイ ジドウシャ ノ カガク ノ ホン
内容紹介 自動車の技術と歴史を化学的な側面から紹介。自動車燃料や自動車エンジン、タイヤ、電池、プラスチック材料など、その歴史、原理、原料、つくり方、種類、利用法、新しい技術動向などについてわかりやすく解説する。
著者紹介 1958年愛知県生まれ。名古屋大学工学部大学院化学工学科修士課程修了。自動車部品メーカーでプラスチックの成形加工技術の研究・開発に従事。著書に「トコトンやさしい化学の本」など。
件名1 自動車
件名2 工業化学

(他の紹介)内容紹介 自動車の技術と歴史を化学的な側面から紹介。自動車燃料や自動車エンジン、タイヤ、電池、プラスチック材料など、その歴史、原理、原料、つくり方、種類、利用法、新しい技術動向などについて、わかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 地球環境にやさしい自動車用燃料の化学
第2章 燃費向上を支える自動車潤滑油の化学
第3章 自動車エンジン誕生を支えた化学の底力
第4章 自動車の安全を守るタイヤのゴム材料
第5章 自動車を美人に化かす塗料の化学
第6章 電池の歴史と電気自動車EV・ハイブリッド車HEV用電池の化学
第7章 進化する燃料電池と次世代革新電池の化学
第8章 自動車の軽量化を支えるプラスチック材料とその成形技術
(他の紹介)著者紹介 井沢 省吾
 1958年、愛知県東海市に生まれる。1984年、名古屋大学工学部大学院化学工学科修士課程修了。同年、自動車部品メーカーに入社。以降、プラスチックの成形加工技術の研究・開発に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。