検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

てのひらの闇 中 大活字本シリーズ

著者名 藤原 伊織/著
著者名ヨミ フジワラ イオリ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611583527一般図書D913.6/フシワ/大活字通常貸出在庫 
2 中央1216103430一般図書D913.6/フシ/大活字通常貸出在庫 
3 江南1510695917一般図書913.6/ふじ/2大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
913.6 913.6
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910041406
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤原 伊織/著
著者名ヨミ フジワラ イオリ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2009.5
ページ数 312p
大きさ 21cm
ISBN 4-88419-564-9
分類記号 913.6
タイトル てのひらの闇 中 大活字本シリーズ
書名ヨミ テノヒラ ノ ヤミ
内容紹介 2人の男の道を決定づけたのは、生放送中のスタジオで発せられた、不用意な、しかし致命的な一言だった。20年後、その決着をつける時が訪れ、1人は自死を、1人は闘うことを選んだが…。
改題・改訂等に関する情報 底本:文春文庫『てのひらの闇』

(他の紹介)内容紹介 建築を味わうには、建築家や様式史の知識が不可欠―。そんな思い込みにとらわれていませんか。本書は、建築物の“光と影”に注目し、「建物の形を見ること」の楽しみを提案する建築鑑賞入門。建築物の外観構成や装飾、採光が生み出す明暗のコントラスト、グラデーション、陰影の強弱にじっと目をこらすとき、建築史だけではわからない、新たな魅力が浮かび上がります。
(他の紹介)目次 1 建築を“光と影”で見ることの意味(有名になりたい建築家たち
建築―実用に奉仕する芸術
実用主義を妨げてきた“美の規範”とその崩壊
建築家たちが見た“光と影”)
2 建築を“光と影”で見る(“光と影”を要約的に切り取る
建築家は“光と影”で造形する
“光と影”と実用性の美)
(他の紹介)著者紹介 近藤 存志
 1971年、東京生まれ。2001年、英国エディンバラ大学大学院博士課程修了。PhD(エディンバラ大学)。筑波大学芸術学系助手等を経て、フェリス女学院大学文学部教授。専門は、イギリス芸術文化史、建築史、デザイン史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。