検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人間(ひと)とは何ぞ 叢書・知を究める 6 酔翁東西古典詩話

著者名 沓掛 良彦/著
著者名ヨミ クツカケ ヨシヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311500920一般図書902//開架通常貸出在庫 
2 中央1217260262一般図書902.1/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沓掛 良彦
2015
902.1 902.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110472707
書誌種別 図書(和書)
著者名 沓掛 良彦/著
著者名ヨミ クツカケ ヨシヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.6
ページ数 10,232,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-07410-5
分類記号 902.1
タイトル 人間(ひと)とは何ぞ 叢書・知を究める 6 酔翁東西古典詩話
書名ヨミ ヒト トワ ナンゾ
副書名 酔翁東西古典詩話
副書名ヨミ スイオウ トウザイ コテン シワ
内容紹介 サッフォー、ヘシオドス、韓愈、蜀山人、芭蕉…。時代を超えて受け継がれた古典からの智恵。50余年気の向くままに東西の古典詩、文学に親しんだ著者が、「人間が生きること」とは何かを問う。
著者紹介 1941年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。狂詩・戯文作者。著書に「讃酒詩話」「詩林逍遙」など。
件名1

(他の紹介)内容紹介 五十余年気の向くままに東西の古典詩、文学に親しんだ著者が、「人間が生きること」とは何かを問う。サッフォーにはじまり、ヘシオドス、ヴァレリー、韓愈、蜀山人、西行、芭蕉。性愛、そして喜びと悲しみの美しき世界を逍遙する。ギリシア・ローマにはじまる東西の古典を巡る珠玉の旅。
(他の紹介)目次 第1部 薮睨み古典詩垣覗き(自由気ままに垣覗き
古今東西垣覗き
男と女、富と貧を垣覗き
苦しみ、悲しみ、そして喜び垣覗き
漫歩しながら垣覗き
狂詩の愉しみ)
第2部 ギリシア・ローマ文学閑話(詩と哲学の相克
ホメロスと海
ヘシオドスの描いた楽園
歌と詩のあいだ
近代的なエウリピデス
アリストパネス的笑い
牧歌の伝統
ヴァレリーによる『牧歌』の翻訳
ギリシア歳時記
『さかしま』の呪縛)
(他の紹介)著者紹介 沓掛 良彦
 1941年生まれ。早稲田大学露文科卒業。東京大学大学院博士課程修了。狂詩・戯文作家。戯号、枯骨閑人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。