検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ここはボツコニアン 4 ほらホラHorrorの村

著者名 宮部 みゆき/著
著者名ヨミ ミヤベ ミユキ
出版者 集英社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121116370児童図書Y913/みや/ティーンズ通常貸出在庫 
2 東和0211735899一般図書Y/みや/ティーンズ通常貸出在庫 
3 佐野0311476675一般図書/み/ティーンズ通常貸出在庫 
4 舎人0411594955一般図書Y913.6/みやへ/ティーンズ通常貸出在庫 
5 保塚0511538860一般図書/みや/ティーンズ通常貸出在庫 
6 江北0620773929一般図書Y913.6/ミヤヘ/閉架-TS通常貸出在庫 
7 やよい0811707405一般図書Y/みやへ/ティーンズ通常貸出在庫 
8 鹿浜0911379824一般図書Y913.6/ミヤヘミ/ティーンズ通常貸出在庫 
9 興本1020635460児童図書913.6/ミヤベ/ティーンズ通常貸出在庫 
10 伊興1120525173児童図書/み/ヤングティーンズ通常貸出在庫 
11 中央1216924173一般図書Y913/ミヤ/ティーンズ通常貸出在庫 
12 梅田1311325391一般図書Y913.6/みや/ティーンズ通常貸出在庫 
13 江南1510803842一般図書913.6/みや/閉架-TS通常貸出在庫 
14 新田1620345155児童図書Y/みや/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
536 536
鉄道車両 デザイン(工業)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110396535
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮部 みゆき/著
著者名ヨミ ミヤベ ミユキ
出版者 集英社
出版年月 2014.9
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-08-771576-7
分類記号 913.6
タイトル ここはボツコニアン 4 ほらホラHorrorの村
書名ヨミ ココ ワ ボツコニアン
内容紹介 ピノとピピが迷い込んだのは、怖いような怖くないようなホラーゲームのボツの世界。村を脱出した2人が向かうのは、住民がすべて偽者になっている街で…。宮部みゆきの逆インタビューも収録。『小説すばる』連載を単行本化。
著者紹介 1960年東京都生まれ。87年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞してデビュー。99年「理由」で直木賞、2007年「名もなき毒」で吉川英治文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 JR九州側に立たないでデザインしていいですか。僕は利用者の立場でありたい―「ななつ星」「或る列車」から駅・街まで、水戸岡が仕事の心構えと覚悟を語る本はこれが最後。
(他の紹介)目次 はじめに・デザイナーはアーティストではない
雇い主に盾突く
本当の顧客に尽くす
攻撃的職人列伝
「ななつ星」でできたこと
鉄道車両は椅子が命
時には妥協もします
コピー上等
贅沢だけど高価ではない
青臭くてもやり通す
稼ぎ仕事と務め仕事
次は「或る列車」
大分の駅を引き受ける
クルーズは再び海へ
街づくりはお任せください
これからは提案します
終わりに・盾突くということ
(他の紹介)著者紹介 水戸岡 鋭治
 株式会社ドーンデザイン研究所代表取締役/デザイナー。九州旅客鉄道株式会社デザイン顧問、両備グループデザイン顧問、財団法人石橋財団理事。建築・鉄道車両・グラフィック・プロダクトなどさまざまなジャンルのデザインを行う。中でもJR九州の駅舎、車両のデザインは、鉄道ファンの枠を越えて広く注目を集め、菊池寛賞・毎日デザイン賞・ブルネル賞・ブルーリボン賞・ローレル賞・日本鉄道賞・交通文化賞・グッドデザイン商品選定など多くの賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。