検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

評伝北一輝 1 若き北一輝

著者名 松本 健一/著
著者名ヨミ マツモト ケンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111207088一般図書289.1/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 健一
2016
204 204
歴史 アナール学派

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410006155
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 健一/著
著者名ヨミ マツモト ケンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.1
ページ数 281p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-026476-1
分類記号 289.1
タイトル 評伝北一輝 1 若き北一輝
書名ヨミ ヒョウデン キタ イッキ
内容紹介 北一輝の思想を、民権思想、幸徳秋水の社会主義、民本主義、天皇機関説等との格闘、政治行動と挫折の中でダイナミックに描き出す。

(他の紹介)内容紹介 ル=ロワ=ラデュリ、ビュルギエール、リグリィらの婚姻・産児減少、ペスト・血液型、貨幣・交通、毛織物産業・産業化と近代化、ガレー船漕役囚など、物質的事象に関心を向けた論文から、神話学とイデオロギーに関わる、20世紀末『アナール』への橋渡しとなる論文を収録。
(他の紹介)目次 地理的血液学により慣習史に開かれた道
中世初期のペスト
飢饉による無月経(十七‐二十世紀)
革命の公教要理
母と開墾者としてのメリュジーヌ
キケロから大プリニウスまでのローマにおける価格の変動と「貨幣数量説」
粉々になった家族―十七世紀人口学の一側面について
マルサスからマックス・ウェーバーへ―晩婚と進取の精神
十八世紀半ばのフランスの道路の大きな変化
近代化のプロセスとイギリスにおける産業革命
十八世紀半ばのガレー船漕役囚の集団
アンシアン・レジーム下のフランスの産業の成長


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。