検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

顕微鏡写真でめぐるミクロの風景

著者名 阿達 直樹/執筆・監修
著者名ヨミ アダチ ナオキ
出版者 笠倉出版社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510810151一般図書460/ケン/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
460.87 460.87
顕微鏡写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110473231
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿達 直樹/執筆・監修
著者名ヨミ アダチ ナオキ
出版者 笠倉出版社
出版年月 2015.7
ページ数 113p
大きさ 21cm
ISBN 4-7730-8784-0
分類記号 460.87
タイトル 顕微鏡写真でめぐるミクロの風景
書名ヨミ ケンビキョウ シャシン デ メグル ミクロ ノ フウケイ
内容紹介 顕微鏡でのぞいてみたら、いつもとまったく違う風景が見えてきた! 昆虫を中心とした生物や、身近にあるものなどの顕微鏡写真を紹介する。クイズや、ペットボトル顕微鏡の作り方等も掲載。
件名1 顕微鏡写真

(他の紹介)内容紹介 顕微鏡でのぞいてみたらいつもとまったく違う風景が見えてきた!驚きと発見のミクロ・ワールド!!
(他の紹介)目次 第1章 ミクロの視点で見る生物(ショウジョウバエ
テントウムシ
コカブトムシ ほか)
第2章 身近にあるミクロの風景(身近なウイルス
パンのカビ
ツクシの弾糸 ほか)
第3章 小さな小さなアート博覧会(星の砂
花粉のいろいろ(被子植物
裸子植物)
ケイソウ ほか)
(他の紹介)著者紹介 阿達 直樹
 1961年生まれ、愛知県出身。1984年、東京学芸大学地学科卒業。現在は東京都江戸川区立小松川第二中学校夜間学級の教諭を務める。アマチュア昆虫家。昆虫・植物を中心に電子顕微鏡による観察と撮影を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。