検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸の人々の暮らし大全 朝から晩までが、手にとるようにわかる!

著者名 柴田 謙介/著
著者名ヨミ シバタ ケンスケ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611747890一般図書210.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110473242
書誌種別 図書(和書)
著者名 柴田 謙介/著   歴史の謎を探る会/著
著者名ヨミ シバタ ケンスケ レキシ ノ ナゾ オ サグル カイ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.7
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-22634-7
分類記号 210.5
タイトル 江戸の人々の暮らし大全 朝から晩までが、手にとるようにわかる!
書名ヨミ エド ノ ヒトビト ノ クラシ タイゼン
副書名 朝から晩までが、手にとるようにわかる!
副書名ヨミ アサ カラ バン マデ ガ テ ニ トル ヨウニ ワカル
内容紹介 職人・奉公人・商人・武士・殿様・遊女…。その衣食住はもちろん、性生活や遊び、しきたりの驚いてしまう実際とは? 江戸の人々の暮らしっぷりに焦点を当て、その真の姿をリアルに紹介する。
件名1 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 職人・奉公人・商人・武士・殿様・遊女…その衣食住はもちろん、性生活や遊び、しきたりの驚いてしまう実際とは?!
(他の紹介)目次 1章 庶民の暮らし(食―グルメな江戸っ子は、何を好み、どう食べた?
お洒落―男も女も、どんな服を、どう着こなした? ほか)
2章 江戸のお仕事(商売―ユニークな商売の一例を除いてみよう
大店―江戸の複雑なシステムに対応する店の機転とは? ほか)
3章 江戸の女と男(性生活―奔放だったとされる江戸っ子の夜の営み模様は?
結婚―恋愛結婚ではなかった時代の男女の結ばれ方は? ほか)
4章 江戸の社会(経済―モノと人の流動に合わせ、お金はどう動いたのか?
インフラ―江戸が世界に誇るクリーン都市だった理由とは? ほか)
5章 江戸の武士(武士の人生―江戸の武士たちは、幸せな一生を送ったのか?
旗本と御家人―旗本八万騎といわれる将軍直属の武士の実態は? ほか)
6章 将軍と大名(将軍の一日―朝から晩まで、将軍はどんな毎日を過ごしたのか?
将軍の警護―江戸城の中は?将軍の安全はどう守られたのか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 柴田 謙介
 1956年、神戸市生まれ。79年、東京大学経済学部を卒業後、全国紙記者、出版社勤務を経て、88年に独立。出版プロダクション代表。歴史、宗教、日本語のルールや話し方、マナー、冠婚葬祭など、日本の文化について幅広く探究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。