検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宮沢賢治の真実 新潮文庫 こ-70-1 修羅を生きた詩人

著者名 今野 勉/著
著者名ヨミ コンノ ツトム
出版者 新潮社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711756809一般図書910//文庫通常貸出在庫 
2 新田1610986232一般図書910/み/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
369.275 369.275

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111304599
書誌種別 図書(和書)
著者名 今野 勉/著
著者名ヨミ コンノ ツトム
出版者 新潮社
出版年月 2020.4
ページ数 509p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-101971-0
分類記号 910.268
タイトル 宮沢賢治の真実 新潮文庫 こ-70-1 修羅を生きた詩人
書名ヨミ ミヤザワ ケンジ ノ シンジツ
副書名 修羅を生きた詩人
副書名ヨミ シュラ オ イキタ シジン
内容紹介 妹を死の淵にまで追い込んだ事件とは何か。なぜ、賢治は自身を修羅と呼んだのか。「春と修羅」「永訣の朝」「銀河鉄道の夜」-。数々の名作の奥底に潜む宮沢賢治の実人生の慟哭を解き明かす。

(他の紹介)目次 序章 近代日本における盲人福祉史の源流を探る
第1章 新しい盲人福祉の要求―好本督とイギリスの盲人福祉
第2章 近代盲人福祉の先覚者・好本督―「日本盲人会」の試み
第3章 中村京太郎と点字投票運動
第4章 中村京太郎と盲女子の保護問題―「関西盲婦人ホーム」を中心に
第5章 熊谷鉄太郎と盲人牧師への道
第6章 ジャーナリスト・中村京太郎と牧師・熊谷鉄太郎
(他の紹介)著者紹介 森田 昭二
 1935年愛媛県生まれ。1959年3月、京都大学文学部文学科国語国文専攻卒業。四天王寺学園高等学校国語科教諭として4年間の勤務を経て、大阪教育大学附属高等学校池田校舎に勤務。1991年3月退職。2011年3月、関西学院大学大学院人間福祉研究科後期博士課程満期退学。2014年3月、博士(人間福祉)取得。現在、関西学院大学大学院人間福祉研究科研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 蛇蝎の亡霊   5-87
2 吝嗇の温情   88-167
3 悪の楽園   168-237
4 狐の嫁入り   238-319

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。