検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三国志 3

著者名 羅 貫中/作
著者名ヨミ ラ カンチュウ
出版者 河出書房新社
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211257033一般図書923.5/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

羅 貫中 村上 知行
2017
366.059 366.059

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810052553
書誌種別 図書(和書)
著者名 羅 貫中/作   村上 知行/訳
著者名ヨミ ラ カンチュウ ムラカミ トモユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 1968
ページ数 361p 図版7枚
大きさ 20cm
分類記号 923.5
タイトル 三国志 3
書名ヨミ サンゴクシ

(他の紹介)内容紹介 こんなに詳しい!「祇園祭」A to Z決定版。
(他の紹介)目次 受け継がれる町衆の心意気―昭和35年頃の祇園祭
復活した後祭
美の結晶、懸装品―祇園会の華 吉田孝次郎
宵山の楽しみ
今日はどこやろ、見たとこチェックカレンダー
特別対談 祇園祭が帰ってきた!吉田孝次郎×杉本秀太郎
神輿と山鉾のひみつ
御神輿の各部の名称
祇園祭の本質・神輿の美
山・鉾の各部の名称
華麗なる山鉾巡行(前祭)
復活した山鉾巡行(後祭)
山鉾ご利益一覧
行事・祭事のひみつ
祇園祭の担い手1―氏子が支える神事
祇園祭の担い手2―山鉾の裏方
今年の山鉾巡業順は?
中御座 神幸祭レポートから
祇園祭略年表


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。