検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

安全という幻想 エイズ騒動から学ぶ

著者名 郡司 篤晃/著
著者名ヨミ グンジ アツアキ
出版者 聖学院大学出版会
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311350050一般図書498.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
498.6 498.6
エイズ 血友病 薬害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110475461
書誌種別 図書(和書)
著者名 郡司 篤晃/著
著者名ヨミ グンジ アツアキ
出版者 聖学院大学出版会
出版年月 2015.7
ページ数 273p
大きさ 19cm
ISBN 4-907113-15-5
分類記号 498.6
タイトル 安全という幻想 エイズ騒動から学ぶ
書名ヨミ アンゼン ト イウ ゲンソウ
副書名 エイズ騒動から学ぶ
副書名ヨミ エイズ ソウドウ カラ マナブ
内容紹介 なぜ日本の血友病患者にエイズ感染が広がり、誤った責任追及が行われたのか。エイズ政策の意思決定にかかわり、日本社会の危うさと病理を実感し続けてきた当事者が、悲劇を繰り返さないための政策提言を行う。
著者紹介 1937年茨城県生まれ。東京大学医学部卒。医学博士。東京大学医学部保健学科保健管理学教室教授、聖学院大学大学院教授、「医療の質に関する研究会」理事長などを務めた。
件名1 エイズ
件名2 血友病
件名3 薬害

(他の紹介)内容紹介 このままでは、「薬害」がまた起こる。エイズ政策の意思決定にかかわった当事者が綴る医療安全のための政策提言。なぜ日本の血友病患者に感染が広がったのか、その真実と全体像を明らかにし、このような悲劇を繰り返さないための提言をする。
(他の紹介)目次 第1章 エイズの侵入と初期対応(生物製剤課へ
丸山ワクチン
血液事業 ほか)
第2章 研究の進歩と知見の変化(その後の急速な研究の進歩
安部医師の裁判
エイズウイルスの同定 ほか)
第3章 エイズ訴訟と和解に向けての動き(急いだ政府の対応
集団訴訟へ
NHKの「埋もれたエイズ報告」 ほか)
第4章 国々の対応(アメリカの対応
ドイツ(旧西ドイツ)の対応
フランスの対応 ほか)
第5章 より良い社会づくりのために(エイズ騒動の総括はいまだ行われていない
HIV感染症は死の病ではなくなった
医療は「途上技術」である ほか)
第6章 思うこと(時間感覚という進化
不安と争い
「憎む」ということ ほか)
(他の紹介)著者紹介 郡司 篤晃
 1937年茨城県水戸市生まれ。1965年東京大学医学部卒、医学博士。1970年より東京女子医科大学日本心臓血圧研究所助手、講師、助教授を経て、1975年より厚生省医務局総務課、課長補佐。その後環境庁、鹿児島県衛生部長、薬務局生物製剤課長、保健医療局健康増進栄養課長を経て、1985年より東京大学医学部保健学科保健管理学教室教授。医療の質の第三者評価システムの開発、医療におけるクリティカル・パスの研究開発など医療管理・政策の研究に従事した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。