検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

名句集100冊から学ぶ俳句発想法

著者名 ひらの こぼ/著
著者名ヨミ ヒラノ コボ
出版者 草思社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811898576一般図書911.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1970
914.3 914.3
清少納言 枕草子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110094946
書誌種別 図書(和書)
著者名 ひらの こぼ/著
著者名ヨミ ヒラノ コボ
出版者 草思社
出版年月 2011.11
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-1865-0
分類記号 911.36
タイトル 名句集100冊から学ぶ俳句発想法
書名ヨミ メイクシュウ ヒャクサツ カラ マナブ ハイク ハッソウホウ
内容紹介 虚子の「五百句」、万太郎の「流寓抄」などから、埋もれた名句集まで、明治以来の100冊を選んで、表現技術の磨き方、モティーフの絞り方や自分らしさの出し方など、その発想を自分のものにする方法を紹介する。
著者紹介 昭和23年京都生まれ。大阪大学工学部卒業。広告制作会社コピーライター。『銀化』同人。俳人協会会員。著書に「俳句がうまくなる100の発想法」など。
件名1 俳句-評釈

(他の紹介)内容紹介 平安貴族の暮らしぶりと、清少納言の胸の内がわかる本。
(他の紹介)目次 序章 『枕草子』とは何か(『枕草子』―実は原本が存在しない日本三大随筆の一つ
清少納言―中宮定子に仕え宮廷生活を送った才女 ほか)
第1章 四季折々の華やかな暮らし(春はあけぼの―一瞬の美しさを対比によって際立たせた名文
白馬節会と若菜摘み―新年のにぎやかな光景をおもしろく描く ほか)
第2章 宮中のマナーとしきたり(細殿―渡り廊下は恋が生まれる出会いの場
マナー―「にくきもの」と非難した無粋な物音とは ほか)
第3章 色鮮やかに描かれた恋模様(理想の男性―地位と教養があって恋愛にマメなのが美男の条件
後朝の別れ―一夜を過ごした後の態度が問われる男 ほか)
第4章 清少納言をめぐる人々(中宮定子―敬愛と思いやりの心で結ばれた女主人
一条天皇―定子との仲睦まじさが数多く綴られた最高権力者 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。