検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

保守の肖像 自民党総裁六十年史

著者名 岡崎 勝久/写真
著者名ヨミ オカザキ カツヒサ
出版者 小学館
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911398261一般図書315//開架通常貸出在庫 
2 中央1217043874一般図書315.1/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
315.1 315.1
自由民主党 政治家-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110476576
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡崎 勝久/写真   常井 健一/文
著者名ヨミ オカザキ カツヒサ トコイ ケンイチ
出版者 小学館
出版年月 2015.7
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-389758-7
分類記号 315.1
タイトル 保守の肖像 自民党総裁六十年史
書名ヨミ ホシュ ノ ショウゾウ
副書名 自民党総裁六十年史
副書名ヨミ ジミントウ ソウサイ ロクジュウネンシ
内容紹介 田中角栄が母に見せた「童心」、小泉純一郎総裁選勝利の「昻揚」…。自民党初代写真室長・岡崎勝久による、保守政治の営みの「内側」からの記録。自民党に眠る秘蔵フィルムを、常井健一が綴る撮影秘話とともに紹介する。
著者紹介 1944年神奈川県生まれ。フォトグラファー。自民党写真室初代室長を務め、2009年定年退職。
件名1 自由民主党
件名2 政治家-写真集

(他の紹介)内容紹介 自民党に写真室が設けられたのは1974年。初代室長を任された岡崎勝久は、以来、保守政治の営みを「内側」から記録し続けた。歓喜、昂ぶり、落胆、安堵、憔悴…時の権力者が岡崎だけに見せた「表情」は、戦後ニッポンの激動を鮮やかに物語っている。誰にも見せたことがなかった自民党総裁21人の素顔。
(他の紹介)目次 岸信介
佐藤栄作
田中角栄
三木武夫
福田赳夫
大平正芳
鈴木善幸
中曽根康弘
竹下登
宇野宗佑
海部俊樹
宮澤喜一
河野洋平
橋本龍太郎
小渕恵三
森喜朗
小泉純一郎
安倍晋三
福田康夫
麻生太郎
谷垣禎一
(他の紹介)著者紹介 岡崎 勝久
 フォトグラファー、自民党写真室初代室長。1944年神奈川県横浜市生まれ。70年明治大学政治経済学部卒業。71年日本写真学園を中退し、フリーカメラマンとして独立。74年自民党本部入職。党専属カメラマン第一号として写真室に配属され、歴代21人の自民党総裁を始めとする自民党議員を撮影。2009年定年退職。現在は、後進の指導に当たる。『保守の肖像―自民党総裁六十年史』が、初めての写真集となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
常井 健一
 ノンフィクションライター。1979年茨城県笠間市生まれ。ライブドア(現LINE)を経て、朝日新聞出版に記者として入社。「AERA」で政界取材担当。退社後、オーストラリア国立大学に留学し、2012年末からフリー。主に政治分野の調査報道を手掛け、国内主要誌に寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。