検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

長生きする人は唾液が多い Forest 2545 Shinsyo 111

著者名 本田 俊一/著
著者名ヨミ ホンダ シュンイチ
出版者 フォレスト出版
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112038328一般図書491//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
491.343 491.343
唾液 口腔衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110476857
書誌種別 図書(和書)
著者名 本田 俊一/著
著者名ヨミ ホンダ シュンイチ
出版者 フォレスト出版
出版年月 2015.7
ページ数 174p
大きさ 18cm
ISBN 4-89451-959-6
分類記号 491.343
タイトル 長生きする人は唾液が多い Forest 2545 Shinsyo 111
書名ヨミ ナガイキ スル ヒト ワ ダエキ ガ オオイ
内容紹介 唾液をキチンと出すことができる人は、虫歯になりにくく、病気知らず。唾液の可能性を引き出し、最大限活用する方法を伝える。未公開原稿PDFのダウンロードサービスつき。
件名1 唾液
件名2 口腔衛生

(他の紹介)内容紹介 唾液を減らす「食後の歯磨き」は世界の非常識!お口の番人である「唾液」を増やせば、病気知らず、医者いらず。
(他の紹介)目次 1 唾液にはさまざまな「顔」がある(最もツライ拷問は「唾液を止めること」
唾液は個人情報のかたまり!
唾液は「最強の消毒薬」 ほか)
2 唾液はカンタンに増やせる!(唾液があるから生きていられる
虫歯や歯周病は「唾液」で撲滅
唾液は口の「下水」の役割がある ほか)
3 唾液が減少する本当の理由(「食後の歯磨き」は世界の非常識
「333運動」は無意味?
「歯磨きの目的」を知らない日本人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 本田 俊一
 医療法人ほんだ歯科理事長、日本口臭学会常任理事・指導医。1980年、山口大学農学部獣医学科を卒業後、8年にわたり、厚生省(現・厚生労働省)の検疫業務に携わる。輸入感染症の検疫業務の傍ら、大阪大学微生物病学研究所において、腸管感染症の基礎研究をおこなっていた。1988年、厚生省を退官、翌1989年に大阪大学歯学部に学士編入し、1993年同学部を卒業。卒業後は、歯科医院に勤務し、1995年ほんだ歯科を開業。予防中心の歯科医療の展開を開始する。1997年に医療法人ほんだ歯科に変更(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。