検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

きのうの影踏み 角川文庫 つ14-3

著者名 辻村 深月/[著]
著者名ヨミ ツジムラ ミズキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311555957一般図書913.6/ツシムラ/文庫通常貸出在庫 
2 やよい0811813245一般図書B913.6/つしむ/文庫通常貸出在庫 
3 伊興1111562854一般図書913.6/ツシムラ/文庫文庫通常貸出在庫 
4 梅田1311448946一般図書/ツシ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五木 寛之
2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111156597
書誌種別 図書(和書)
著者名 辻村 深月/[著]
著者名ヨミ ツジムラ ミズキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.8
ページ数 248p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-106992-9
分類記号 913.6
タイトル きのうの影踏み 角川文庫 つ14-3
書名ヨミ キノウ ノ カゲフミ
内容紹介 幼稚園に通い始めた息子が「だまだまマーク」と言い始めた。ある日、年配の先生にその言葉について尋ねると、先生の表情が固まって…。少しの違和感や背筋の凍る恐怖譚、温かさが残る救済の物語など、多彩な魂の怪異集。

(他の紹介)内容紹介 ユニークな博物館、美術館、植物園、動物園、記念館から「世界遺産」まで、ジャワ島・バリ島の130館を訪ねる、“ぶらりあるき博物館”アジアシリーズ第8弾!
(他の紹介)目次 ジャワ島の博物館(ジャカルタ
ボゴール
バンドゥン
ジョグジャカルタ
ボロブドゥール
プランバナン
ソロ(スラカルタ))
バリ島の博物館(絵画・彫刻の博物館
戦争と平和に関する博物館
考古学・民俗(族)学に関する博物館
産業に関する博物館など
自然・科学に関する博物館など
その他の博物館
寺院・遺跡など)
(他の紹介)著者紹介 中村 浩
 1947年大阪府生まれ。1969年立命館大学文学部史学科日本史学専攻卒業。大阪府教育委員会文化財保護課勤務を経て、大谷女子大学文学部専任講師、助教授、教授となり現在、名誉教授(校名変更で大阪大谷大学)。博士(文学)。この間、福井大学、奈良教育大学、岡山理科大学非常勤講師ほか、高野山真言宗龍泉寺住職。専攻は、日本考古学、博物館学、民族考古学(東アジア窯業史)、日本仏教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 十円参り   7-22
2 手紙の主   23-49
3 丘の上   51-56
4 殺したもの   57-62
5 スイッチ   63-83
6 私の町の占い師   85-103
7 やみあかご   105-109
8 だまだまマーク   111-138
9 マルとバツ   139-143
10 ナマハゲと私   145-163
11 タイムリミット   165-175
12 噂地図   177-217
13 七つのカップ   219-241

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。