検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

写真幻想

著者名 ピエール・マッコルラン/著
著者名ヨミ ピエール マッコルラン
出版者 平凡社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217046786一般図書740.4/マ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610792788一般図書740//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
740.4 740.4
写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110479064
書誌種別 図書(和書)
著者名 ピエール・マッコルラン/著   昼間 賢/訳
著者名ヨミ ピエール マッコルラン ヒルマ ケン
出版者 平凡社
出版年月 2015.7
ページ数 245p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-23124-3
分類記号 740.4
タイトル 写真幻想
書名ヨミ シャシン ゲンソウ
内容紹介 「社会的幻想」を鍵語に、アジェ、クリュル、ケルテスなどに通底する戦間期ヨーロッパの根源的な不安の影を、また、かれらの作品に透けて見えるパリの街を、味わい深い独特の文体で自在に描く、もうひとつの「写真小史」。
著者紹介 1882〜1970年。フランス生まれ。イラスト画家、ポルノ小説家、作家、詩人、評論家、ルポライター、作詞家、放送作家。著書に「恋する潜水艦」など。
件名1 写真

(他の紹介)内容紹介 澁澤龍彦らが愛した伝説的な文人の手になる、もうひとつの「写真小史」。「社会的幻想」を鍵語に、アジェ、クリュル、ケルテス、カーアン、カルティエ=ブレッソン、シュタイナート、ロニスなどに通底する戦間期ヨーロッパの根源的な不安の影を、また、かれらの作品に透けて見えるパリの街を、味わい深い独特の文体で自在に描く。写真批評黎明期ならではの豊かな果実。
(他の紹介)目次 写真篇
テクスト篇(気分が優れなかったので…
写真屋
想像の文芸と写真
写真と社会的幻想
写真―社会的幻想の諸要素
写真2
グラフィックデザイン
パリの写真家、アジェ
『無効の告白』の余白に
パリ風俗史
ジェルメーヌ・クリュル―街路の感情とその付随物
写真、すなわち批評の道具。いくつかの密かな兆候
アンドレ・ケルテスの見たパリ
アジェ
写真と世界の詩情
光の加減
ベルヴィルとメニルモンタン
中心街の探検ガイド
合せ鏡
ヴァルタ)
(他の紹介)著者紹介 マッコルラン,ピエール
 1882年フランス・ピカルディー地方ペロンヌ生。本名ピエール・デュマルシェ。イラスト画家、ポルノ小説家(変名で)、作家、詩人、評論家、ルポライター、作詞家、放送作家。1950年アカデミー・ゴンクール会員選出。1967年レジオン・ドヌール3等勲章受勲。1970年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
昼間 賢
 1971年埼玉県生。パリ第4大学博士課程給費留学、早稲田大学大学院博士課程単位取得退学。立教大学兼任講師、首都大学東京非常勤講師・共同研究員、東京理科大学非常勤講師。専門はフランス両大戦間の文学と文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。