検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もしもあの動物と暮らしたら!?

著者名 小菅 正夫/著
著者名ヨミ コスゲ マサオ
出版者 新星出版社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112040027一般図書480//開架通常貸出在庫 
2 興本1011394523一般図書480//開架通常貸出在庫 
3 中央1217047073一般図書Y246//ティーンズ通常貸出在庫 
4 消費セ7510028793一般図書480.7/コ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小菅 正夫
2015
480.76 480.76
動物-飼育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110479259
書誌種別 図書(和書)
著者名 小菅 正夫/著
著者名ヨミ コスゲ マサオ
出版者 新星出版社
出版年月 2015.8
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-405-10527-0
分類記号 480.76
タイトル もしもあの動物と暮らしたら!?
書名ヨミ モシモ アノ ドウブツ ト クラシタラ
内容紹介 もしもパンダやペンギン、フラミンゴと暮らしたら!? あこがれ動物の生態や行動の楽しさ、飼育の基本的技術やおもしろさ、必要な準備や設備を解説。動物のくわしいデータや、「なるほど!」と思えるエピソードも紹介する。
著者紹介 1948年北海道生まれ。北海道大学獣医学部卒。旭山動物園園長を定年退職後、国立動物園の設立に向けた活動を行なっている。著書に「僕が旭山動物園で出会った動物たちの子育て」など。
件名1 動物-飼育

(他の紹介)内容紹介 25動物紹介するよ!ボクとは暮らせるかな!?人気の動物たちの飼育法。お迎え、生活環境、食事、遊びを、徹底解説します!!
(他の紹介)目次 陸のどうぶつ(ホッキョクグマ
ジャイアントパンダ
レッサーパンダ ほか)
水辺のどうぶつ(ペンギン
ゴマフアザラシ
ネズミイルカ ほか)
空のどうぶつ(シマエナガ
シロフクロウ
フラミンゴ)
(他の紹介)著者紹介 小菅 正夫
 1948年、北海道生まれ。北海道大学獣医学部卒。1973年、獣医師として旭川市旭山動物園に就職。1995年には園長に就任し、一時は閉園の危機にあった旭山動物園を再建した。「夜の動物園」や「ワンポイントガイド」などの企画を成功させ、新たな行動展示施設である「ぺんぎん館」や「あざらし館」の建設により、2004年7月には、月間の来園者数日本一を達成。2006年には有料入園者数日本一となった。2009年に定年退職後は、国立動物園の設立へ向けた活動を行なっている。北海道大学客員教授、中央環境審議会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。