検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「昔はよかった」病 新潮新書 626

著者名 パオロ・マッツァリーノ/著
著者名ヨミ パオロ マッツァリーノ
出版者 新潮社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217046703一般図書302.1/マ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
302.1 302.1
日本 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110479331
書誌種別 図書(和書)
著者名 パオロ・マッツァリーノ/著
著者名ヨミ パオロ マッツァリーノ
出版者 新潮社
出版年月 2015.7
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610626-2
分類記号 302.1
タイトル 「昔はよかった」病 新潮新書 626
書名ヨミ ムカシ ワ ヨカッタビョウ
内容紹介 本当に昔はよかった? 絆や情があった? 礼儀や根性を重んじていた? 記憶の美化、現況への不満から「昔はよかった」病がうまれる。「劣化論」の噓を暴いた大胆不敵の日本人論。『新潮45』連載を書籍化。
著者紹介 イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。著書に「反社会学講座」「偽善のすすめ」「誰も調べなかった日本文化史」など。
件名1 日本
件名2 日本人

(他の紹介)内容紹介 「昔はよかったね」―日本人はそう言って今を嘆き、過去を懐かしむばかりだ。昔は安全だったのに、子どもは元気だったのに、地域の絆があったのに、みな勤勉だったのに…。しかしそれは間違いだ。捏造された追憶、あるいは新しいものを否定する年長者のボヤキにすぎない。資料を丹念に分析し、シニカルな視点で通説を次々ひっくり返す。「昔はよかった」病への特効薬となる大胆不敵の日本論。
(他の紹介)目次 ありがた迷惑、火の用心
治安のいい日本で暮らせてよかった〜!
長くて短いクレーマーの歴史
そうだ、長者に聞こう。
コーラとウーロン茶
まちがいだらけの自警団
きれいなおねえさんは、好きですか?
安全・安心ウォーZ
ハイテンションな元気をもらいました!
熱中症時代 戦前編
ありのままの敬老の日
ウザい絆とキモいふれあい
注文の多いブラック商店街


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。