検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新幹線はなぜあの形なのか 交通新聞社新書 110 流線形からカモノハシ形まで

著者名 小島 英俊/著
著者名ヨミ コジマ ヒデトシ
出版者 交通新聞社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811783216一般図書686//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮内 悠介
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111044928
書誌種別 図書(和書)
著者名 小島 英俊/著
著者名ヨミ コジマ ヒデトシ
出版者 交通新聞社
出版年月 2017.6
ページ数 247p
大きさ 18cm
ISBN 4-330-79317-7
分類記号 536.5
タイトル 新幹線はなぜあの形なのか 交通新聞社新書 110 流線形からカモノハシ形まで
書名ヨミ シンカンセン ワ ナゼ アノ カタチ ナノカ
副書名 流線形からカモノハシ形まで
副書名ヨミ リュウセンケイ カラ カモノハシガタ マデ
内容紹介 トンネルやカーブが多い環境下で、スピードだけでなくエネルギー効率や乗り心地、騒音削減などの課題に対応しながら進化を続けている新幹線の形。リニアにも言及し、高速車両の造形技術について、図版を豊富に使って紹介する。
著者紹介 東京都出身。東京大学法学部卒業。(株)セデベ・ジャポン(食品事業)代表取締役などを経て、鉄道史および日本近代史の分野で執筆。鉄道史学会会員。著書に「流線形列車の時代」など。
件名1 新幹線

(他の紹介)内容紹介 過去の世界のマーキス島に呼び寄せられた、医学生の西條遊馬。元の世界に戻るその日まで、王室に仕える鷹匠クリストファーの弟子として過ごすことになった。しかし、新王ロデリックの即位式の夜、事件は起きた。招待客である外国の要人が不審な死を遂げたのだ。早急に犯人を見つけ出さなければ王室の信用にかかわる。遊馬は現代法医学の知識で真相究明に臨むが―!?


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。