検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新自由主義の自滅 文春新書 1041 日本・アメリカ・韓国

著者名 菊池 英博/著
著者名ヨミ キクチ ヒデヒロ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711513572一般図書331//新書通常貸出在庫 
2 中央1217047172一般図書331.7/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
331.7 331.7
新自由主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110480428
書誌種別 図書(和書)
著者名 菊池 英博/著
著者名ヨミ キクチ ヒデヒロ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.7
ページ数 256p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661041-9
分類記号 331.7
タイトル 新自由主義の自滅 文春新書 1041 日本・アメリカ・韓国
書名ヨミ シン ジユウ シュギ ノ ジメツ
副書名 日本・アメリカ・韓国
副書名ヨミ ニホン アメリカ カンコク
内容紹介 これが世界の富を食い潰す「現代の妖怪」の正体だ! グローバル化が進む現代資本主義社会において、最も恐るべき存在である「新自由主義」の正体を、米国・韓国での失敗を検証しつつ、徹底的に批判する。
著者紹介 1936年生まれ。東京都出身。東京大学教養学部卒業。経済アナリスト。日本金融財政研究所所長。著書に「銀行の破綻と競争の経済学」「そして、日本の富は略奪される」など。
件名1 新自由主義

(他の紹介)内容紹介 アベノミクスでは日本経済は復活できない!?グローバル化が進む現代資本主義社会において、最も恐るべき存在である「新自由主義」の正体を、米国・韓国での失敗を検証しつつ、徹底的に批判する。
(他の紹介)目次 序章 なぜ日本の経済は成長しないのか
第1章 米国を対外債務国に転落させ、富を略奪する手口
第2章 新自由主義を拒絶するヨーロッパ
第3章 韓国はなぜ貧困化したのか
第4章 亡国の異次元緩和
第5章 基礎的財政収支均衡目標はデフレへの道
第6章 国を誤る五つの「破壊」
第7章 日本を安定成長に導いた成功モデル
第8章 米国はこうして危機を脱した
第9章 食料安保の確立を急げ
第10章 21世紀を生きぬく国家観
終章 内需拡大こそ最大の財政再建策だ
(他の紹介)著者紹介 菊池 英博
 経済アナリスト、日本金融財政研究所所長。1936年生まれ、東京都出身。59年東京大学教養学部卒業後、東京銀行(現・三菱東京UFJ銀行)入行。国際投融資の企画と推進、銀行経営に従事。ニューヨーク支店外国為替課、ミラノ支店長、豪州東京銀行取締役頭取などを歴任。95年文京女子大学(現・文京学院大学)経営学部教授。2007年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。