検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海戦の歴史大図鑑

著者名 R.G.グラント/著
著者名ヨミ R G グラント
出版者 創元社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217050465一般図書391.2/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

R.G.グラント 五百旗頭 真 等松 春夫 山崎 正浩
2015
391.2 391.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110480504
書誌種別 図書(和書)
著者名 R.G.グラント/著   五百旗頭 真/日本語版監修   等松 春夫/日本語版監修   山崎 正浩/訳
著者名ヨミ R G グラント イオキベ マコト トウマツ ハルオ ヤマザキ マサヒロ
出版者 創元社
出版年月 2015.8
ページ数 360p
大きさ 31cm
ISBN 4-422-21523-5
分類記号 391.2
タイトル 海戦の歴史大図鑑
書名ヨミ カイセン ノ レキシ ダイズカン
内容紹介 ガレー船時代から大航海時代、第二次世界大戦と戦後の紛争まで、海戦の歴史を活写。西洋の海軍史を軸としながらも、日本を中心にアジアの海戦にもスペースを割き、制海権の確立をめぐる戦闘の顚末をビジュアルに詳述する。
著者紹介 作家。専門は近現代史。アメリカ独立戦争、第一次、第二次世界大戦から朝鮮戦争、ベトナム戦争まで幅広く戦史を研究。著書に「戦争の世界史大図鑑」など。
件名1 海戦-歴史

(他の紹介)目次 第1章 ガレー船時代―紀元前1200年‐紀元1550年(初期の海戦とギリシア人の台頭
ローマ海軍の戦い ほか)
第2章 帆走軍艦と帝国―1550年‐1830年(日本と朝鮮
海洋帝国 ほか)
第3章 蒸気機関と装甲―1830年‐1918年(ヨーロッパの新しい海軍
南北アメリカの海軍 ほか)
第4章 航空母艦、潜水艦そしてミサイル―1918年‐現代(第二次世界大戦:ヨーロッパの海戦
第二次世界大戦:太平洋の海戦 ほか)
(他の紹介)著者紹介 グラント,R.G.
 作家。専門は近現代史。20冊を超える著作の多くが軍事衝突を題材にしている。アメリカ独立戦争、第一次、第二次世界大戦から朝鮮戦争、ベトナム戦争まで、幅広く戦史を研究する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五百旗頭 真
 京都大学法学部卒。熊本県立大学理事長、公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長、前防衛大学校長。内閣府復興構想会議議長、復興庁復興推進委員会委員長などを歴任。専門は日本政治外交史、政策過程論、日米関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
等松 春夫
 筑波大学人文学類卒(ヨーロッパ史)。オックスフォード大学大学院博士課程修了(国際関係論)。防衛大学校国際関係学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 正浩
 慶應義塾大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。