検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代日本の差別 シリーズ差別構造を読む 2

著者名 菅 孝行/編
著者名ヨミ カン タカユキ
出版者 明石書店
出版年月 1988.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213845553一般図書361.8/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西尾 維新
2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810148457
書誌種別 図書(和書)
著者名 菅 孝行/編
著者名ヨミ カン タカユキ
出版者 明石書店
出版年月 1988.2
ページ数 248p
大きさ 20cm
分類記号 361.8
タイトル 現代日本の差別 シリーズ差別構造を読む 2
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ノ サベツ
件名1 社会的差別

(他の紹介)内容紹介 1943年初頭、陸軍参謀本部は戦局転換を目的としたアメリカ経済打撃策「米ドル紙幣の偽造計画」を開始。だが、実行を目前に第二次世界大戦は終わり、偽ドルの原版と印刷機は陸軍特殊部隊によって破壊・隠蔽されたはずだった―。1947年夏、東京で起こった殺人事件の現場で旧陸軍が製造したと思われる偽造ドル紙幣が発見された。消滅したはずの計画が露見することを恐れた日本政府は、印刷機回収のため秘密裏に捜索を始める。手がかりは当時、印刷機破壊を命じられたまま行方不明となった6人の将校。しかし、そこにはGHQによって巧妙に仕組まれた偽装の罠が待っていた!!
(他の紹介)著者紹介 岡田 秀文
 1963年東京生まれ。明治大学卒業。1999年「見知らぬ侍」で第21回小説推理新人賞を受賞し、2001年『本能寺六夜物語』で単行本デビュー。2002年『太閤暗殺』で第5回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。その後、時代ミステリーや歴史小説の秀作を次々と発表し注目を浴びる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 現代日本の差別諸相   5-26
菅 孝行/著
2 住宅闘争を契機にして   27-44
笠松 明宏/著
3 農山村部落における部落差別   45-64
丸尾 良昭/著
4 日本の精神医療と精神衛生法   65-94
島 成郎/著
5 「違い」を認め合える関係の創出を!   95-116
牧口 一二/著
6 片居から抹殺へ   117-134
島 比呂志/著
7 法の名において   135-154
横山 孝雄/著
8 春よ恋、はやく来い   155-182
宗 秋月/著
9 おんな解放の社会学   183-204
深江 誠子/著
10 釜ヶ崎・野宿者・死に追いやる差別   205-224
松繁 逸夫/著
11 いま、学校で…   225-244
野口 良子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。