検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プロフェッショナルシンキング BBT大学シリーズ 未来を見通す思考力

著者名 大前 研一/監修
著者名ヨミ オオマエ ケンイチ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311508477一般図書336//赤開架通常貸出在庫 
2 中央1217063229一般図書336.2/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大前 研一 ビジネス・ブレークスルー大学 宇田 左近 平野 敦士カール 菅野 誠二
2015
336.2 336.2
問題解決 思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110481386
書誌種別 図書(和書)
著者名 大前 研一/監修   ビジネス・ブレークスルー大学/編   宇田 左近/著   平野 敦士カール/著   菅野 誠二/著
著者名ヨミ オオマエ ケンイチ ビジネス ブレーク スルー ダイガク ウダ サコン ヒラノ アツシ カール カンノ セイジ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.8
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-52215-8
分類記号 336.2
タイトル プロフェッショナルシンキング BBT大学シリーズ 未来を見通す思考力
書名ヨミ プロフェッショナル シンキング
副書名 未来を見通す思考力
副書名ヨミ ミライ オ ミトオス シコウリョク
内容紹介 “答えのない世界”において、ひるむことなく答えを模索する“思考力”と、行動する“勇気”を徹底的に鍛えるための一冊。オンラインベースの「教えない大学」ビジネス・ブレークスルー大学のカリキュラムの一端を伝える。
件名1 問題解決
件名2 思考

(他の紹介)内容紹介 未来は、自らの思考力で切り開け!今後、自らが置かれた市場がどう変化していくのか。何が起きるのか。顧客の未来はどうなるのか。そして、未来の顧客はどうすれば発見できるのか。本書では、このような疑問に答えるための「武器」を提供する。
(他の紹介)目次 第1章 準備運動―「思考逃避」のもたらす危機
第2章 思考逃避がもたらす固定概念を打破する
第3章 大局観を持つ―市場の未来を見通す思考力1
第4章 ある程度予測できる未来を読む―市場の未来を見通す思考力2
第5章 新しい未来を創り出す―市場の未来を見通す思考力3
第6章 事業構造と顧客交点アプローチ―顧客の未来と未来の顧客を見通す思考力1
第7章 時間軸と顧客交点アプローチ―顧客の未来と未来の顧客を見通す思考力2
第8章 顧客個人の内面と外部交点アプローチ―顧客の未来と未来の顧客を見通す思考力3
第9章 未知の問題解決に挑戦するための集団IQ
(他の紹介)著者紹介 大前 研一
 株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長。ビジネス・ブレークスルー大学学長。1943年福岡県生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、東京工業大学大学院原子核工学科で修士号、マサチューセッツ工科大学(MIT)大学院原子力工学科で博士号を取得。日立製作所原子力開発部技師を経て、1972年に経営コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社後、本社ディレクター、日本支社長、常務会メンバー、アジア太平洋地区会長を歴任し、1994年に退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇田 左近
 ビジネス・ブレークスルー大学経営学部長。株式会社ビジネス・ブレークスルー取締役、株式会社荏原製作所取締役、原子力損害賠償・廃炉等支援機構参与(東京電力調達委員会委員長)、公益財団法人日米医学医療交流財団理事。東京大学工学部建築学科卒業、同工学系研究科修士課程修了(工学修士)。シカゴ大学経営大学院修了(MBA)。日本鋼管(現JFE)、マッキンゼー・アンド・カンパニー、東京医科歯科大学大学院医療経営学研究科客員教授、日本郵政株式会社専務執行役、郵便事業株式会社専務執行役員、東京スター銀行COO等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平野 敦士カール
 ビジネス・ブレークスルー大学経営学部教授。株式会社ネットストラテジー代表取締役社長、社団法人プラットフォーム戦略協会理事長。東京大学経済学部卒業。日本興業銀行、NTTドコモiモード企画部担当部長を経て現職。上場企業を中心に数多くの会社のアドバイザーを務める一方、経営コンサルタント養成講座の運営や国内外での講演多数。早稲田大学ビジネススクールMBA非常勤講師、ハーバード・ビジネス・スクール招待講師等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅野 誠二
 ビジネス・ブレークスルー大学経営学部教授。ボナ・ヴィータ代表取締役社長、日本経団連グリーンフォーラム講師、名古屋商科大学Weekend MBA客員教授。早稲田大学法学部卒業。スイスIMD経営学大学院修了(MBA)。ネスレ日本、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント(ディズニーのホームビデオ部門)を経て現職。マーケティング戦略、経営戦略の立案と実行に対するコンサルティングやマーケター育成のプログラムを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。