検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カントの方法 思惟の究極を求めて

著者名 藪木 栄夫/著
著者名ヨミ ヤブキ ヒデオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214070839一般図書134.2/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
507.23 507.23

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810403346
書誌種別 図書(和書)
著者名 藪木 栄夫/著
著者名ヨミ ヤブキ ヒデオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1997.10
ページ数 269,25p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-15029-4
分類記号 134.2
タイトル カントの方法 思惟の究極を求めて
書名ヨミ カント ノ ホウホウ
副書名 思惟の究極を求めて
副書名ヨミ シイ ノ キュウキョク オ モトメテ
内容紹介 「哲学の本領は哲学者が自らの限界を知ることにこそある」 カント哲学のテーゼを基底に、その理論哲学と実践哲学を分析・検証。また、ニュートン・ライプニッツらの思考も勘案しつつ、現代におけるカント哲学の意義を再考。
著者紹介 1942年生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。現在、大阪市立大学文学部教授。西洋近世哲学専攻。訳書に「イマヌエル・カント」がある。



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。