検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

“同い年”ものがたり <世代>と<人物>で語る昭和史

著者名 佐高 信/著
著者名ヨミ サタカ マコト
出版者 作品社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911691376一般図書778//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
778.04 778.04
コミュニケーション 人間関係 話しかた 感情

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111041395
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐高 信/著
著者名ヨミ サタカ マコト
出版者 作品社
出版年月 2017.6
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-86182-637-5
分類記号 281.04
タイトル “同い年”ものがたり <世代>と<人物>で語る昭和史
書名ヨミ オナイドシ モノガタリ
副書名 <世代>と<人物>で語る昭和史
副書名ヨミ セダイ ト ジンブツ デ カタル ショウワシ
内容紹介 生まれ年を見てみると意外な人物が同い年だったりする。7つの世代、102人の著名人を取り上げ、著者の幅広い交流と味わい深い人間的考察から、激動の昭和という時代をつくった人物と世代が織りなす物語を描く。
著者紹介 1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。評論家。『週刊金曜日』編集委員。憲法行脚の会呼びかけ人。著書に「バカな首相は敵より怖い」「自民党と創価学会」など。
件名1 伝記-日本

(他の紹介)内容紹介 なぜ一流の人はどんなときでも感情的にならないのか。自分の気持ちを上手に伝えることができればどんな人ともうまくいく!!仕事も人間関係もすべてうまくいく感情をコントロールするスキルを身につけよう!!!
(他の紹介)目次 第1章 感情的になって話す原因はココにあった!(話し方のうまい、ヘタは子ども時代の体験がもとになっている
相手にどう思われているか、気になって仕方がない ほか)
第2章 あなたをイラつかせる相手とどうつき合うか(年中、「俺につき合え」と誘ってくる上司が煩わしい
いつも時間に遅れてくるアイツにイライラする ほか)
第3章 どんな場面でも平常心で話すコツ(あなたのAQ“逆境指数”はどれくらい?
「ほめて育てる」だけでは限界がある ほか)
第4章 対人関係を豊かにする話し方の心理術(怒られたからといってあなたが嫌われたわけではない
つき合いベタでも好かれる人になる方法 ほか)
第5章 自分の気持ちを上手に伝えれば仕事も人間関係もうまくいく(良好な人間関係がすべての前提条件
怒っている人には待ち時間を作る ほか)
(他の紹介)著者紹介 渋谷 昌三
 1946年神奈川県生まれ。学習院大学卒業後、東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻。文学博士。山梨医科大学教授を経て、目白大学教授。非言語コミュニケーションを基礎とした空間行動学という研究領域を開拓し、なにげないしぐさや行動から深層心理を探り、人間関係やビジネスに活かす心理学を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。