検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コミュニケーション 行動と様式

著者名 東京大学新聞研究所/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク シンブン ケンキュウジョ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210437768一般図書361.5/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新井 洋行 二瓶 保
1999
748 748
人生訓 経営学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810019957
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京大学新聞研究所/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク シンブン ケンキュウジョ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1974
ページ数 501p
大きさ 22cm
分類記号 361.45
タイトル コミュニケーション 行動と様式
書名ヨミ コミュニケーション
副書名 行動と様式
副書名ヨミ コウドウ ト ヨウシキ
件名1 コミュニケーション

(他の紹介)内容紹介 “六八年五月”の発端から終息までを、日付を追って再現する唯一のノンフィクション。第五共和制十年目の危機はどのような経過を辿り、民衆はどこに向かったのか。熱望と恐怖が錯綜する歴史の転換点を活写する好著。学生叛乱からゼネストへ。
(他の紹介)目次 第1部 五月一日‐一三日「学生の危機」(五月三日 ソルボンヌの火花
学生の反抗、その二重の起源
一九六八年一月‐五月 事件に火をつけたのはナンテールだ! ほか)
第2部 五月一四日‐二四日「社会危機」(一九六八年のフランス社会
五月一四日 権力を掌握するポンピドゥー
五月一五日 学生コミューン ほか)
第3部 五月二五日‐三〇日「政治危機」(五月二五‐二六日 グルネル会議
五月二七日 ビヤンクールからシャルレッティ競技場へ
五月二八日 ゲームを射止めたミッテラン ほか)


内容細目

1 知的代謝試論
池内 一/著
2 コミュニケーション労働と生産的労働
稲葉 三千男/著
3 コミュニケーションと自我
加藤 春恵子/著
4 社会記事の意味作用
杉山 光信/著
5 チャネル論序説
田村 紀雄/著
6 言語感覚について
本間 富雄/著
7 情報志向パーソナリティとマスコミ接触行動
飽戸 弘/著
8 最近の受容過程研究における二・三の問題
鈴木 裕久/著
9 生活意識論
田崎 篤郎/著
10 実証的政治意識研究のための方法
広瀬 弘忠/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。