検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まるごとわかる「日本人」はじめて百科 1 生活・行事をはじめた人

著者名 湯本 豪一/監修
著者名ヨミ ユモト コウイチ
出版者 日本図書センター
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220756233児童図書281//開架-児童通常貸出在庫 
2 花畑0720599539児童図書210//閉架-児童通常貸出在庫 
3 やよい0820718989児童図書28//開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 中央1221908724児童図書383/マ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湯本 豪一
2004
527 527
住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820000846
書誌種別 図書(児童)
著者名 湯本 豪一/監修
著者名ヨミ ユモト コウイチ
出版者 日本図書センター
出版年月 2008.2
ページ数 51p
大きさ 31cm
ISBN 4-284-20079-0
分類記号 031.4
タイトル まるごとわかる「日本人」はじめて百科 1 生活・行事をはじめた人
書名ヨミ マルゴト ワカル ニホンジン ハジメテ ヒャッカ
内容紹介 「モノ・コト」のはじまりには、いつもパイオニアがいた! 1では鞄やランドセルを初めてつくった人や、日本最初の時計をつくった人、天気予報をはじめた人など、生活・行事をはじめた人を紹介します。
件名1 事物起源
件名2 日本-歴史-近代
件名3 伝記-日本

(他の紹介)内容紹介 床はどれくらいの重さに耐えられる?自宅の壁や天井の向こうはどうなってる?電線は壁の中をどう通ってる?毎日寝起きしている自分の「住まい」について、実は知らないことだらけではありませんか。本書は間取りの歴史から住宅の構造まで、分かりやすい事例とイラストで「住まい」の秘密を解き明かします。家を建てる前に読めばよりよい家づくりに、建てた後でも快適に暮らすヒントとして役立つこと間違いなし!
(他の紹介)目次 0 「家」とは何か/「住まい」の歴史―さまざまな定義のある家
1 屋内の秘密―家の中が分かると住み方が変わる?
2 家の外側、構造の秘密―建物が分かると住み方が変わる?
3 インフラと住宅―知っておくべき大切な関係
4 「我が家」と「外」との関係―「我が家」だけが存在しているわけではない
5 住まいの使い方とメンテナンス―知っておけば「快適」がながもち
(他の紹介)著者紹介 加藤 純
 1974年生まれ。建築ジャーナリスト/ライター・エディター。1997年東京理科大学工学部第一部建築学科卒業、’99年同工学研究科建築学専攻修士課程修了。歴史研究室在籍時は、同潤会アパートメントなど日本の戦前期における集合住宅の復原的研究を行う。株式会社建築知識(現・エクスナレッジ)月刊「建築知識」編集部を経て、2004年よりフリーランス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。