検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

黄蝶の橋 文春文庫 し56-2 更紗屋おりん雛形帖 [2]

著者名 篠 綾子/著
著者名ヨミ シノ アヤコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211744313一般図書/しの/あ文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あまん きみこ 菅野 由貴子
2012
361.44 361.44
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110430885
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠 綾子/著
著者名ヨミ シノ アヤコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.2
ページ数 345p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-790300-8
分類記号 913.6
タイトル 黄蝶の橋 文春文庫 し56-2 更紗屋おりん雛形帖 [2]
書名ヨミ キチョウ ノ ハシ
内容紹介 時は元禄。京の呉服商「更紗屋」の一人娘・おりんは、将軍継嗣問題に巻き込まれ、親も店も失った。江戸へ出たおりんは、類稀な裁縫の腕を見込まれ、大名家や旗本屋敷へ奉公に上がる。いつか店を再建するために…。

(他の紹介)内容紹介 球や多面体、回転体や展開図などの「立体図形のおもしろさ」、多角形や相似・拡大、遠近法や等分、重心や一筆書きなど「平面図形のふしぎ」、円周や表面積、いびつな形の面積や放物線などの「長さ・量と測定」、黄金比や白銀比、コピー用紙や数列、魔方陣、素数など「数と比のうつくしさ」まで。なかなか理解できない・説明できない身の回りの算数のことがらを、目でみて身近なものから思いうかべ、算数を好きになってもらうようにする図鑑!
(他の紹介)目次 1 立体図形のおもしろさ(球って何?
風船は球? ほか)
2 平面図形のふしぎ(立体を平面にうつす
奥行のある絵 ほか)
3 長さ・量と測定(同じ長さ
お腹の出っぱり ほか)
4 数と比のうつくしさ(黄金比のふしぎ
白銀比とは? ほか)
(他の紹介)著者紹介 清水 美憲
 筑波大学人間系教授。長野県出身。東京学芸大学助教授、インディアナ大学客員研究員などを経て、現職。研究分野は、数学の学力評価と授業の国際比較研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 子捕り蝶   7-102
2 着道楽の奥方   103-178
3 白無地の小袖   179-247
4 見性院雛形帖   249-335

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。