検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東大現代文でロジカルシンキングを鍛える

著者名 柳生 好之/著
著者名ヨミ ヤギュウ ヨシユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311493936一般図書141//開架通常貸出在庫 
2 興本1011396759一般図書141//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
141.5 141.5
思考 論理学 国語科 入学試験(大学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110487318
書誌種別 図書(和書)
著者名 柳生 好之/著
著者名ヨミ ヤギュウ ヨシユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.8
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-601290-6
分類記号 141.5
タイトル 東大現代文でロジカルシンキングを鍛える
書名ヨミ トウダイ ゲンダイブン デ ロジカル シンキング オ キタエル
内容紹介 東大現代文は「ロジカルシンキング」を鍛える最高の教科書だ! ビジネスに役立つ説明力、会話力、思考力を東大入試を通して磨く、ビジネスパーソン向けの「ロジカルシンキング」の本。
著者紹介 早稲田大学第一文学部総合人文学科日本文学専修卒業。株式会社言楽舎代表取締役。予備校・執筆・映像講義・講演会などで活躍。
件名1 思考
件名2 論理学
件名3 国語科

(他の紹介)内容紹介 ビジネスに役立つ説明力、会話力、思考力は、東大入試で磨ける!!名文ばかりの東大現代文に向き合えば、論理的思考力は身につく。文章の「中身」ではなく、「フレーム」を軸とした名講義が開幕。
(他の紹介)目次 1 東大現代文から「ロジカルシンキング」を学ぼう
2 「どういうことか」に必要なロジカルシンキング(フレームワーク1「否定(でない)」
フレームワーク2「条件法(ならば)」
フレームワーク3「連言(かつ)」
フレームワーク4「選言(または)」)
3 「なぜか」に必要なロジカルシンキング(飛躍を埋める「論証」の基本
実践!四つの「論証」フレームワーク
とりとめのない日常を論理でとらえる技術)
4 ここまでの総復習
(他の紹介)著者紹介 柳生 好之
 株式会社言楽舎代表取締役。早稲田大学第一文学部総合人文学科日本文学専修卒業。東進ハイスクールをはじめとした全国の有名予備校で大学受験現代文を教える。今まで所属した予備校すべてで「東大対策現代文講座」を担当し、東大合格者を多数輩出する。従来の大規模予備校では国語教育を変えることは困難であると判断し、独立する。現在は「論理学」に基づいた新しい国語教育を開発・普及するために言楽舎代表取締役として予備校・執筆・映像講義・講演会などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。