検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バーバパパたびにでる 講談社のバーバパパえほん

著者名 アネット・チゾン/さく
著者名ヨミ アネット チゾン
出版者 講談社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121153001児童図書E/チソ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220977839児童図書E/チゾ/桃開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 佐野0320879703児童図書E/赤チソ/開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520922022児童図書E/ち/紫開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 江北0620875344児童図書E//キャラクター開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720852532児童図書E/チソ/紫幼児室通常貸出在庫 
7 鹿浜0920635125児童図書E/チソ/開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920752177児童図書E/チソ/開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020628523児童図書E/チゾン/開架-児童通常貸出貸出中  ×
10 中央1222784835児童図書E903/チソ/開架-児童通常貸出在庫 
11 梅田1320767047児童図書E903/チゾ/開架-児童通常貸出在庫 
12 新田1620389542児童図書E/灰/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 清張
2011
印刷-歴史 ルネサンス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810087055
書誌種別 図書(児童)
著者名 アネット・チゾン/さく   タラス=テイラー/さく   やました はるお/やく
著者名ヨミ アネット チゾン タラス テイラー ヤマシタ ハルオ
出版者 講談社
出版年月 1980
ページ数 32p
大きさ 22×28cm
ISBN 4-06-128761-3
分類記号 E
タイトル バーバパパたびにでる 講談社のバーバパパえほん
書名ヨミ バーバパパ タビ ニ デル

(他の紹介)内容紹介 印刷本の誕生は西欧世界をどう変えたか―印刷業者から見た宗教改革や、本がアステカ征服に与えた影響、伝染病に悩むイタリアで流行したハウツー本…。書物を中心とする印刷物が政治・経済・宗教・科学・芸術に与えた影響をいきいきと描く、新しい文化史。
(他の紹介)目次 第1部 はじまり(印刷時代以前の書物
印刷術の発明
ルネサンスとの危険な出会い―印刷術の危機)
第2部 根づいてゆく印刷文化(書籍市場の形成
本の町ヴィッテンベルク
ルターの遺産
ニュース速報のはじまり
上品な娯楽
学校にて)
第3部 論争(論争文学
秩序を求めて
市場原理)
第4部 新世界(自然科学と探検
治療
図書館をつくる
言葉と街角)
(他の紹介)著者紹介 ペティグリー,アンドルー
 イギリスの歴史研究者、DPhil(オクスフォード大学)。セント・アンドルーズ大学近代史教授で、専門は宗教改革および16世紀史。著書『印刷という革命―ルネサンスの本と日常生活』は、すぐれたルネサンス研究の歴史書に贈られるフィリス・グッドハート・ゴーダン賞を受賞、またニューヨーク・タイムズの「2010年注目の100冊」にも選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桑木野 幸司
 大阪大学准教授、専門は西洋建築史・庭園史・美術史。工学修士(東京大学:建築史)、Dottore di ricerca(ピサ大学:美術史)。第八回(平成23年度)日本学術振興会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。