検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

毛糸玉使いきりニット セーターから小物まで

著者名 文化出版局/編
著者名ヨミ ブンカ シュッパンキョク
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711468017一般図書594.3//大人開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911358299一般図書594/3/開架通常貸出在庫 
3 興本1011345889一般図書594.3/編物全般/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒田 基樹
2015
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110290211
書誌種別 図書(和書)
著者名 文化出版局/編
著者名ヨミ ブンカ シュッパンキョク
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2013.9
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-579-11459-7
分類記号 594.3
タイトル 毛糸玉使いきりニット セーターから小物まで
書名ヨミ ケイトダマ ツカイキリ ニット
副書名 セーターから小物まで
副書名ヨミ セーター カラ コモノ マデ
内容紹介 帽子+アームウォーマー+チャーム×4、スカート+コサージュ+ブローチ×2…。3・5・10・15玉のコースごとに、手のひらに乗るような少量の糸まで使いきるアイディアを紹介します。
件名1 編物

(他の紹介)内容紹介 豊かな自然と付き合う中で、身体を使って暮らしてきたはずの日本人。解剖学者・養老孟司とナチュラリストのC.W.ニコルが、現代人の自然欠乏による「身体感覚の衰え」を語る。
(他の紹介)目次 第1章 森と川と海のこと
第2章 食べること、住まうこと
第3章 子どもたちと教育のこと
第4章 虫のこと、動物のこと
第5章 五感のこと、意識のこと
第6章 聞くこと、話すこと
第7章 これからの日本のこと
(他の紹介)著者紹介 養老 孟司
 1937年神奈川県鎌倉市生まれ。解剖学者。東京大学名誉教授。1962年に東京大学医学部を卒業。1981年、東京大学医学部教授に就任。1995年に東京大学を退官。脳科学や人間の身体に関するテーマをはじめ、幅広い執筆活動を行う。昆虫研究でも知られ、福島県須賀川市の科学館「ムシテックワールド」の館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ニコル,C.W.
 1940年英国ウェールズ生まれ。作家、環境保護活動家、探検家。カナダ水産調査局主任技官、エチオピア・シミエン山岳国立公園長などを歴任後、1980年長野県に居を定める。1986年、荒れ果てた里山を購入し『アファンの森』と名付け、森の再生活動を始める。2002年「一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団」を設立し、理事長となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。