検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

赤い生きもの図鑑

著者名 小宮 輝之/監修
著者名ヨミ コミヤ テルユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611753021一般図書481//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711519280一般図書481//開架通常貸出在庫 
3 新田1610796433一般図書481//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小宮 輝之 ネイチャー&サイエンス
2015
動物形態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110487840
書誌種別 図書(和書)
著者名 小宮 輝之/監修   ネイチャー&サイエンス/編
著者名ヨミ コミヤ テルユキ ネイチャー アンド サイエンス
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.8
ページ数 79p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-25330-5
分類記号 481.18
タイトル 赤い生きもの図鑑
書名ヨミ アカイ イキモノ ズカン
内容紹介 完熟トマトのようなアカトマトガエル、水辺を赤く染めるベニザケ…。生物の種を超えて、選りすぐりの「赤い」生きものを、鮮やかな生態写真とともに解説する。各巻1色のみで構成した不思議で楽しいビジュアル図鑑。
件名1 動物形態学

(他の紹介)内容紹介 どうしてこんなに赤いのか?完熟トマトのようなアカトマトガエル、赤い鼻ちょうちんで求愛するズキンアザラシ、メンダコ、ホットリップス…選りすぐりの「赤」を鮮やかな写真と楽しい解説で紹介!!
(他の紹介)目次 情熱的な赤(アンデスイワドリ―ヘンなデザインでアピール
オウギタイランチョウ―閉じ開き自由の派手な飾り ほか)
警告する赤(アカトマトガエル―べたべたの完熟トマト
アカサンショウウオ―毒はないけど毒々しい ほか)
変装する赤(デニスピグミーシーホース―一度決めたら一生同じ色
コノハガニ―どうしても海藻になりたい ほか)
愛らしい赤(ショウジョウコウカンチョウ―アメリカで愛される赤い鳥
ダンゴウオ―まん丸ぽんぽんのいやし ほか)
風変わりな赤(アカメアマガエル―赤い視線でためらわせる
ミカドウミウシ―情熱的な海のダンサー ほか)
(他の紹介)著者紹介 小宮 輝之
 1947年東京都生まれ。上野動物園元園長。明治大学農学部卒業後、多摩動物公園の飼育係になる。上野動物園、井の頭自然文化園の飼育係長、多摩動物公園、上野動物園の飼育課長を経て、2004年から2011年まで上野動物園にて園長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。