検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

遺された親たち Part 2

著者名 佐藤 光房/著
著者名ヨミ サトウ ミツフサ
出版者 あすなろ社
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0510896459一般図書916/さ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983
492.9 492.9
歌舞伎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810303247
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 光房/著
著者名ヨミ サトウ ミツフサ
出版者 あすなろ社
出版年月 1993.4
ページ数 190p
大きさ 20cm
ISBN 4-87034-070-4
分類記号 916
タイトル 遺された親たち Part 2
書名ヨミ ノコサレタ オヤタチ
内容紹介 前編では、交通事故の悲惨な状況とわが子を失った親たちの哀しみに焦点が当てられていたが、PARTⅡでは、遺族に残る深い傷痕や、軽すぎる刑事罰に対する親たちの怒りと行動に主眼をおいてリポート。
件名1 交通事故

(他の紹介)内容紹介 役者の魅力に酔うもよし、ドラマの深さに気づくもよし。一つの役が演者によりどう変わるのか、作品に隠された意図とは何かなど、独自の視点から綴られる。『女殺油地獄』の与兵衛の不良ぶりは。心理劇『引窓』の主役は誰か。小道具の放つ意味とは。観劇歴40年、本職は精神科医である著者の目を通した新しい歌舞伎の見かたを書下ろしで贈る。
(他の紹介)目次 与兵衛いろいろ 『女殺油地獄』の不良青年―仁左衛門、愛之助、海老蔵
義経と鼓 『義経千本桜』―初音の鼓とは何か
俺はお前に別れたくねえな 『荒川の佐吉』―相政を演じた名優たち
大蔵卿という生き方 『一條大蔵譚』から人生を学ぶ
桜丸が不憫でござる 『菅原伝授手習鑑』「寺子屋」松王丸の心境
私は春永贔屓 『馬盥』における春永と光秀
親子の厳しさ 『伊賀越道中双六』「沼津」に見る父子関係
美しくない衣裳 美しくない衣裳を纏う役々
変容する小道具 扇、〓[U6]{925E}(まさかり)、碇の変わり方
鏡さまざま 『京人形』からお岩まで―鏡の明暗〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。