検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

甲州道中分間延絵図 第2巻 解説篇 府中・日野・横山

出版者 東京美術
出版年月 1984.07.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214647867一般図書N210/コ/2閉架地図貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110025753
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京美術
出版年月 1984.07.01
ページ数 42p
大きさ 42 18cm
分類記号 291.5
タイトル 甲州道中分間延絵図 第2巻 解説篇 府中・日野・横山
書名ヨミ コウシュウドウチュウ ブンケン ノベエズ
副書名 解説篇
副書名ヨミ カイセツ ヘン
件名1 甲州街道
件名2 絵図

(他の紹介)内容紹介 実戦でよく使われる手筋を歩から玉まで駒ごとに解説しています。身に着けていただきたい基本です。
(他の紹介)目次 第1章 歩の手筋
第2章 香の手筋
第3章 桂の手筋
第4章 銀の手筋
第5章 金の手筋
第6章 角の手筋
第7章 飛の手筋
第8章 玉の手筋
(他の紹介)著者紹介 羽生 善治
 1970年9月27日、埼玉県所沢市生まれ。82年、小学生名人戦優勝。同年12月、6級で二上達也九段門。棋士番号は175。85年12月に四段昇段、プロ棋士となる。88年五段、89年六段、90年七段、93年八段、94年九段。89年、竜王位に就き初タイトル。94年名人。同年秋六冠王(史上初)、96年2月14日、前人未到の七大タイトル完全制覇。2015年6月末現在、名人、王位、王座、棋聖の四冠を保持。永世名人、永世王将、永世棋王、永世棋聖、名誉王座、永世王位の資格を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。