検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オタク文化とフェミニズム

著者名 田中 東子/著
著者名ヨミ タナカ トウコ
出版者 青土社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218246575一般図書770.4/タ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 忠
2023
289.1 289.1
平塚 雷鳥

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111696773
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 東子/著
著者名ヨミ タナカ トウコ
出版者 青土社
出版年月 2024.9
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7674-0
分類記号 770.4
タイトル オタク文化とフェミニズム
書名ヨミ オタク ブンカ ト フェミニズム
内容紹介 金銭と時間の投資、心身の過剰な労働、性的消費との葛藤…。喜びと苦しさとが入り混じる女性オタク文化の実践をすくい取りながら、「推し活」社会の現在地を描きだす。
著者紹介 早稲田大学大学院政治学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(政治学)。東京大学大学院情報学環教授。著書に「メディア文化とジェンダーの政治学」など。
件名1 芸能人
件名2 サブカルチャー
件名3 女性問題

(他の紹介)目次 1 自我の形成期(幼年時代
少女時代
青春時代)
2 わが道への出発(塩原事件)
3 「青鞜」時代(「青鞜」の誕生
「新しい女」のルーツ
恋愛から共同生活へ
「青鞜」の終焉)
4 母性保護論争と新婦人協会(母性の苦悩からの出発
新婦人協会の活動)
5 平和と民主主義を求めて(新しいいぶきの中で)
(他の紹介)著者紹介 小林 登美枝
 1916(大正15)年大阪市に生まれる。茨城県立土浦高等女学校卒。元毎日新聞記者。平塚らいてう自伝『元始、女性は太陽であった』の編纂に従う。2004年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。