検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マックス=ヴェーバー Century Books 人と思想 78

著者名 住谷 一彦/著
著者名ヨミ スミヤ カズヒコ
出版者 清水書院
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217094869一般図書361.2/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

住谷 一彦 小林 純 山田 正範
2015
361.234 361.234
Weber Max

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110490429
書誌種別 図書(和書)
著者名 住谷 一彦/著   小林 純/著   山田 正範/著
著者名ヨミ スミヤ カズヒコ コバヤシ ジュン ヤマダ マサノリ
出版者 清水書院
出版年月 2015.9
ページ数 243p
大きさ 19cm
ISBN 4-389-42078-9
分類記号 361.234
タイトル マックス=ヴェーバー Century Books 人と思想 78
書名ヨミ マックス ヴェーバー
内容紹介 現代文明を「ひとつの合理化過程の所産」と捉え、その意味を問うたマックス=ヴェーバー。宗教の世界に向かわずに断乎として学問と政治の世界にとどまった生き方と、思想の営為を、学問と政治の両局面において浮き彫りにする。

(他の紹介)目次 1 ヴェーバーの肖像(複雑な家系と若きヴェーバー
勉学と苦悩と
創造の新局面と問題意識
第一次世界大戦と晩年のヴェーバー)
2 ヴェーバーとドイツ帝国―『政治論集』を中心に(『国民国家と経済政策』
社会政策学会と工業労働者
知的世界のスケッチと第一次世界大戦
「新秩序ドイツの議会と政府」
「大統領」と「職業としての政治」)
3 ヴェーバーの社会科学方法論(社会科学の前提―認識を生み出す価値
社会科学の方法―客観的認識の客体的条件
価値自由―客観的認識の主体的条件
責任倫理―価値判断と事実認識の統一)
(他の紹介)著者紹介 住谷 一彦
 1925(大正14)年京都に生まれる。東京大学文学部卒。文学博士。立教大学名誉教授。この間ヴィーン大学留学。ケルン大学、ヴィーン大学の客員教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 純
 1950(昭和25)年新潟県に生まれる。東京都立大学卒。現在、立教大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 正範
 1949(昭和24)年北海道に生まれる。立教大学卒。現在、専修大学北海道短期大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。