検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくは戦争は大きらい やなせたかしの平和への思い

著者名 やなせ たかし/著
著者名ヨミ ヤナセ タカシ
出版者 小学館クリエイティブ
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411896020一般図書726.1//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111597777一般図書726.1//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111536428
書誌種別 図書(和書)
著者名 やなせ たかし/著
著者名ヨミ ヤナセ タカシ
出版者 小学館クリエイティブ
出版年月 2022.12
ページ数 143p
大きさ 19cm
ISBN 4-7780-3528-0
分類記号 726.101
タイトル ぼくは戦争は大きらい やなせたかしの平和への思い
書名ヨミ ボク ワ センソウ ワ ダイキライ
副書名 やなせたかしの平和への思い
副書名ヨミ ヤナセ タカシ ノ ヘイワ エノ オモイ
内容紹介 昭和15年から5年間、日本陸軍の兵隊だった-。やなせたかしが、自らの戦争体験、軍隊体験を、軍隊や戦争そのものを批判するメッセージを込めたユーモアをまじえながら語る。
著者紹介 高知県生まれ。三越宣伝部勤務などを経て、フリーとなり、作詞家、舞台美術家、放送作家として活躍。1988年アニメ「それいけ!アンパンマン」が放映され、人気を博す。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 日本史上初めての「占領」は、この国をどう変えたのか―。昭和史上最大の国民的体験が、遺された多数の写真から浮かび上がる。
(他の紹介)目次 「戦後七〇年」に想う―占領期に日本人が置き忘れてきたこと
昭和20年 日本の降伏とGHQの民主化政策
昭和21年 民主憲法の誕生と天皇の巡幸はじまる
昭和22年 混乱のピークを迎えた国民生活
昭和23年 占領政策の転換 民主化から経済復興へ
昭和24年 大急ぎの「経済安定化」
昭和25年 朝鮮戦争の勃発と早期講和への動き
昭和26年 講和条約と日米安全保障条約の締結
昭和27年 国際社会に復帰した日本
(他の紹介)著者紹介 保阪 正康
 ノンフィクション作家。1939年北海道生まれ。同志社大学卒業後、出版社勤務を経て著作活動へ。「昭和史を語り継ぐ会」を主宰し、『昭和史講座』を独力で刊行し続けている。一連の昭和史研究で第五十二回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。