検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古代豪族 古代史研究の最前線

著者名 洋泉社編集部/編
著者名ヨミ ヨウセンシャ ヘンシュウブ
出版者 洋泉社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511563652一般図書210.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1217141249一般図書210.3/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

洋泉社編集部
2015
210.3 210.3
日本-歴史-古代 氏族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110492057
書誌種別 図書(和書)
著者名 洋泉社編集部/編
著者名ヨミ ヨウセンシャ ヘンシュウブ
出版者 洋泉社
出版年月 2015.9
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-8003-0725-5
分類記号 210.3
タイトル 古代豪族 古代史研究の最前線
書名ヨミ コダイ ゴウゾク
内容紹介 最新研究では、古代豪族はどこまでわかっているのか。中央政権と地方豪族の関係、律令制の導入による変化、個別氏族の実態、地域勢力の動向など、知っておきたい論点を第一人者がわかりやすく解説する。
件名1 日本-歴史-古代
件名2 氏族

(他の紹介)内容紹介 最新研究では、古代豪族はどこまでわかっているのか。知っておきたい「論点」を、第一人者がわかりやすく解説!葛城氏・秦氏・吉備氏…個別氏族を徹底検証。最新発掘調査から読み解く豪族の実態。
(他の紹介)目次 第1章 古代豪族とはなにか(「ウヂ」とはなにか―地方豪族の国政関与と渡来系氏族の皇別・神別化
古代豪族の系譜・系図を読み解く ほか)
第2章 ヤマト王権と古代豪族(「葛城氏」はどこまでわかってきたのか
「物部氏」の始祖伝承はどのように成立したか ほか)
第3章 地域王権の実相(「上毛野氏」と律令国家の地域再編成政策
「尾張氏」とは何者か ほか)
第4章 古代豪族研究の諸問題(古代豪族と神社の多様な関係
奈良盆地の遺跡が語る有力豪族の実像 ほか)
第5章 古代豪族研究入門(論点がわかれば、もっとおもしろくなる
これから古代豪族をもっと知るためのブックガイド)


内容細目

1 「ウヂ」とはなにか   地方豪族の国政関与と渡来系氏族の皇別・神別化   8-23
加藤 謙吉/著
2 古代豪族の系譜・系図を読み解く   24-31
鈴木 正信/著
3 その後の古代豪族   律令国家体制下での転身   32-42
長谷部 将司/著
4 「葛城氏」はどこまでわかってきたのか   44-59
小野里 了一/著
5 「物部氏」の始祖伝承はどのように成立したか   60-69
篠川 賢/著
6 「蘇我氏」の出自は渡来人なのか   70-79
遠山 美都男/著
7 「平群氏」は王権の馬の管理者だった   80-89
平林 章仁/著
8 継体天皇に連なる謎の豪族「息長氏」の実像   90-101
水谷 千秋/著
9 最大規模の渡来系氏族「秦氏」の正体   102-111
近藤 浩一/著
10 天皇側近の氏族「大伴氏」の活躍と衰退   112-120
早川 万年/著
11 「上毛野氏」と律令国家の地域再編成政策   122-131
関口 功一/著
12 「尾張氏」とは何者か   132-141
藤井 康隆/著
13 一大勢力「吉備氏」はどこへ消えたのか   142-151
湊 哲夫/著
14 「出雲国造家」の成立過程   152-163
大日方 克己/著
15 「丹波」の首長層の動向とヤマト政権の内部抗争   164-173
塚口 義信/著
16 「越」の豪族・三尾氏と三国氏   174-188
堀 大介/著
17 古代豪族と神社の多様な関係   190-199
小倉 慈司/著
18 奈良盆地の遺跡が語る有力豪族の実像   200-211
坂 靖/著
19 「蝦夷」は王権によって創られた   212-223
松本 建速/著
20 「クマソ・隼人」服属の起源   224-232
永山 修一/著
21 古代豪族研究入門   233-252
宮代 栄一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。