検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

恋の手本 曾根崎心中論

著者名 高野 敏夫/[著]
著者名ヨミ タカノ トシオ
出版者 河出書房新社
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0510692908一般図書912//開架通常貸出在庫 
2 やよい0810807313一般図書912//開架通常貸出在庫 
3 興本1010646808一般図書912/タカノ/開架通常貸出在庫 
4 中央1212675886一般図書912.4/タ/開架通常貸出在庫 
5 江南1510368895一般図書912/タカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
930.278 930.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810322691
書誌種別 図書(和書)
著者名 高野 敏夫/[著]
著者名ヨミ タカノ トシオ
出版者 河出書房新社
出版年月 1994.3
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-00892-5
分類記号 912.4
タイトル 恋の手本 曾根崎心中論
書名ヨミ コイ ノ テホン
副書名 曾根崎心中論
副書名ヨミ ソネザキシンジュウ ロン
内容紹介 恋に命をかけた男と女の新しい世界に驚愕し興奮した元禄時代の生きた観客の視点から、近松の言語芸術の魅力の核心に迫る、瞠目すべき演劇論。近松自身が生きたその時代の中から、彼の作品と彼自身を考える。
著者紹介 1934年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。演劇学専攻。岐阜教育大学外国語学部教授。著書に「世阿弥-<まなざし>の超克」「世阿弥の後姿」など。
件名1 曽根崎心中

(他の紹介)内容紹介 アフリカ系アメリカ女性で初めてノーベル文学賞を受賞した作家トニ・モリスンの小説テクストを、「物語の枠組み」そして弱者どうしの「三角形のきずな」という観点から犀利に分析する。
(他の紹介)目次 第1部 初期の小説(一九七〇年〜一九八三年)(裏切りとセクシュアリティ『青い瞳がほしい』
閉ざされた水の下の欲望『スーラ』
三角形の欲望『ソロモンの歌』
赤ずきんちゃん気をつけて『タールベイビー』
ブラック・ガール、ホワイト・ガール「レシタティーフ」)
第2部 中後期の小説(一九八七年〜二〇〇八年)(語るもの/語りえぬもの『ビラヴィド』
反復、変奏/変装、誤読『ジャズ』
ルビーの血/エメラルドの水『パラダイス』
廃屋のカナリア『ラヴ』
家父長制、奴隷制、母と弟『マーシィ』)
(他の紹介)著者紹介 鵜殿 えりか
 愛知県立大学教授。筑波大学大学院博士課程文芸言語研究科単位取得退学。博士(文学)。専門はアメリカ文学(19・20世紀)、アフリカ系アメリカ文学、人種・ジェンダー・セクシュアリティ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。