検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

実践!!ベクトル図活用テクニック 描けばわかる電力システム

著者名 小林 邦生/著
著者名ヨミ コバヤシ クニオ
出版者 電気書院
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217094778一般図書541.2/コ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
ベクトル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110493476
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 邦生/著
著者名ヨミ コバヤシ クニオ
出版者 電気書院
出版年月 2015.9
ページ数 5,286p
大きさ 21cm
ISBN 4-485-66545-9
分類記号 541.2
タイトル 実践!!ベクトル図活用テクニック 描けばわかる電力システム
書名ヨミ ジッセン ベクトルズ カツヨウ テクニック
副書名 描けばわかる電力システム
副書名ヨミ エガケバ ワカル デンリョク システム
内容紹介 発電から送配電、負荷まで、ベクトル図で電気がスッキリ見えてくる! ベクトル図の実践的かつ効果的な活用方法を示すとともに、複雑かつ難解な電気現象をベクトル図を使って分かりやすく解説する。
件名1 ベクトル

(他の紹介)内容紹介 発電・送配電・負荷まで、ベクトル図で電気がスッキリ見えてくる。
(他の紹介)目次 1 電気ベクトル図を体得しよう(ベクトル図ってなんだっけ
電気回路とベクトル図の関係 ほか)
2 交流電力とベクトル図―有効・無効電力の意味(有効電力・無効電力を考える
三相交流電力を計算しよう ほか)
3 送配電設備のベクトル図―電圧調整機能と、高め解・低め解(電力系統という大きな回路を計算するには
送配電設備の等価回路とベクトル図の特徴 ほか)
4 負荷設備のベクトル図―三相誘導電動機と電圧不安定現象(日本の電力負荷の種類と特徴
誘導電動機のベクトル図と円線図 ほか)
5 発電設備のベクトル図―同期発電機の安定度とAVR・PSSの効果(発電機の種類と特徴
同期発電機の等価回路とベクトル図の特徴 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 邦生
 2009年東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻修了。同年東京電力株式会社入社。2010年第1種電気主任技術者試験合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。