検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

訪販業界便覧 2001年版

出版者 宏文出版
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215034743一般図書R673.3/ホ/2001閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
291.361 291.361
東京都-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110032655
書誌種別 図書(和書)
出版者 宏文出版
出版年月 2001.3
ページ数 379p
大きさ 27cm
ISBN 4-906546-14-5
分類記号 673.34
タイトル 訪販業界便覧 2001年版
書名ヨミ ホウハン ギョウカイ ベンラン
件名1 訪問販売-便覧

(他の紹介)内容紹介 こんな道が残ってた!江戸東京歩きの達人が探索する究極の東京細道ガイド。
(他の紹介)目次 1章 千代田区・中央区の細道(銀座・豊岩稲荷参道の細道―大銀座のはらわたを見るビルの隙間
区境・神田八丁堀の細道―都市に残された運河跡をたどる ほか)
2章 新宿区の細道(四谷・大番組屋敷跡の細道―探索のはじまり・きっかけの「細道」
四谷・荒木町の細道―大名屋敷の池だった巨大スリバチ ほか)
3章 港区の細道(高輪・泉岳寺脇の細道―学校内すり抜け、歴史名所に至る生活道
麻布台・ゴーストタウンの細道―再開発を前に閑散としたお江葬送の地 ほか)
4章 渋谷区・目黒区・杉並区の細道(道玄坂・歓楽街の細道―もっとも危険な細道
祐天寺・川筋の細道―郊外の宅地化でできた緑の細道 ほか)
5章 台東区・文京区・江東区・北区・墨田区の細道(谷中・寺町の細道―名物、ヒマラヤ杉に続く細道
本郷・菊坂の細道―井戸、階段、植木。一葉ゆかりの細道 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。