検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岬のマヨイガ 講談社・文学の扉

著者名 柏葉 幸子/著
著者名ヨミ カシワバ サチコ
出版者 講談社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121127286児童図書913/かし/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220877930児童図書/かし/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320802473児童図書/か/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420837247児童図書/かし/開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520815051児童図書/か/開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620786707児童図書91/カ/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720790443児童図書913.6/かし/開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 やよい0820816379児童図書/か/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920584281児童図書913.6/かし/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020647267児童図書913.6/かし/開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120536873児童図書/か/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222456418児童図書913/カシ/閉架-児童通常貸出在庫 
13 中央1222502872児童図書913/カシ/開架-児童通常貸出在庫 
14 中央1222502880児童図書913/カシ/閉架-児童通常貸出在庫 
15 梅田1320608415児童図書/カシ/開架-児童通常貸出在庫 
16 江南1520360643児童図書913.6/かし/開架-児童通常貸出在庫 
17 新田1620353662児童図書/かし/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏葉 幸子 さいとう ゆきこ
2015
913.6 913.6
野間児童文芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110495080
書誌種別 図書(児童)
著者名 柏葉 幸子/著   さいとう ゆきこ/絵
著者名ヨミ カシワバ サチコ サイトウ ユキコ
出版者 講談社
出版年月 2015.9
ページ数 268p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-283235-9
分類記号 913.6
タイトル 岬のマヨイガ 講談社・文学の扉
書名ヨミ ミサキ ノ マヨイガ
内容紹介 両親を亡くした小学生の萌花、夫から逃げたゆりえ、老婆のキワ。震災を機に女3人の不思議な共同生活が始まった-。『岩手日報』の「日報ジュニアウイークリー」連載を単行本化。柏葉幸子、デビュー40周年記念作品。
著者紹介 1953年岩手県生まれ。東北薬科大学卒業。「霧のむこうのふしぎな町」で講談社児童文学新人賞、日本児童文学者協会新人賞、「つづきの図書館」で小学館児童出版文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 あの日、両親を亡くした萌花は会ったこともない親戚にひきとられるために、そして、ゆりえは暴力をふるう夫から逃れるために、狐崎の駅に降り立った。彼女たちの運命を変えたのは大震災、そしてつづいて襲った巨大な津波だった。命は助かったが、避難先で身元を問われて困惑するふたり。救いの手をさしのべたのは、山名キワという老婆だった。その日から、ゆりえは「結」として、萌花は「ひより」として、キワと三人、不思議な共同生活が始まったのだ―。
(他の紹介)著者紹介 柏葉 幸子
 1953年、岩手県生まれ。東北薬科大学卒業。『霧のむこうのふしぎな町』(講談社)で第15回講談社児童文学新人賞、第9回日本児童文学者協会新人賞を受賞。『ミラクル・ファミリー』(講談社)で第45回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。『牡丹さんの不思議な毎日』(あかね書房)で第54回産経児童出版文化賞大賞を受賞。『つづきの図書館』(講談社)で第59回小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さいとう ゆきこ
 1981年、青森県十和田市生まれ。岩手大学教育学部特別教科(美術・工芸)教員養成課程で染織を学ぶ。グラフィックデサイナー、イラストレーターとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。